• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋0-0広島|GKランゲラックが獅子奮迅の働き!青山の妙技も光った

【J1採点&寸評】名古屋0-0広島|GKランゲラックが獅子奮迅の働き!青山の妙技も光った

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2018年07月23日

名古屋――合流4日目の前田が及第点以上のプレー

FW
10 ガブリエル・シャビエル 6.5
自慢のスピードを攻撃だけでなく守備でも生かし、チームを鼓舞する働きも。敵陣でのボールさばきはやはり別格で、何度も好機をチームに提供した。

7 ジョー 6.5
今季一番の軽快かつ豪快なストライカーとしての動きを見せた。ペナルティエリア内での力強さは相手を圧倒し、広島にとって常に脅威的な存在であり続けた。

25 前田直輝 6.5
合流4日目で見せるプレーとしては及第点以上どころか驚きの一言。鋭いドリブルだけでなく、裏への飛び出しでも見るべきものがあり、連係が深まる今後のプレーに大いに期待感を抱かせた。
 
28 玉田圭司 6(62分OUT)
ゆったりとしたリズムの試合にしっかりと緩急をつけるプレーでチームを牽引。テクニシャン揃いの前線では呼吸の合ったところも見せ、変わらぬ上手さを発揮し続けた。
 
交代出場
MF
38 児玉駿斗 6(62分IN)
玉田に代わって中盤のサイドに入り、落ち着いたボールさばきと鋭さのあるチャンスメイクでスタジアムを沸かせた。年齢不相応な成熟したプレーには末恐ろしさを感じる。

MF
4 小林裕紀 6(66分IN)
長谷川に代わって中盤の運動量をキープ。持ち前の気の利いたボールさばきでビルドアップを助け、チームの戦うパワーを保ち続けた。

監督
風間八宏 6
新戦力の積極起用は十八番ともいえるもの。首位を相手に無失点で切り抜けたのは選手の頑張りだけに、勝利を奪う攻撃面でのあと一押しを采配で加えたかった。チーム全体としては戦える体力がついた印象で、なおさらに監督の腕の見せ所が続く。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
新戦力4人を先発起用!大胆采配の最下位・名古屋が首位の広島に執念のドロー
イニエスタがF・トーレスとの“Wデビュー”を語る「彼がデビューできたことも喜んでいる」
ガンバ、ホームで痛恨の今季10敗目! いよいよクルピ政権は風前の灯か
大久保嘉人が移籍後初出場も磐田は無得点… 札幌と引き分けて4戦勝ちなしに…
日本代表、長友佑都が大物政治家とまさかのJ観戦!「こんなに暑いのにめっちゃ走るやん!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ