なぜマンCはプレミアリーグを独走しているのか? 躍進の鍵は“個”の成長にあり

カテゴリ:メガクラブ

内藤秀明

2017年12月19日

覚醒したデ・ブルイネ。

攻撃の中心となっているデ・ブルイネ。その覚醒がチーム力も押し上げている。 (C) Getty Images

画像を見る

 得点パターンが多彩化されたことからも分かる通り、組織の完成度が高まったことが、強さの最大の秘訣ではある。
 
 しかし、パスを繋ぐ技術やゴール前での落ち着き、そして、マーカーを剥がす動き、オフ・ザ・ボールの動きや意識などは、すべて個の能力の底上げによって実践されているものだ。
 
 そうしたなかで、最も成長している選手を挙げるとするならば、間違いなくデ・ブルイネだろう。
 
 卓越したテクニックを有していたデ・ブルイネは、元々トップスピードの状態でも正確なラストパスを送るセンスなど、速攻の場面でのプレー精度に定評はあった。だが、グアルディオラの薫陶受け、相手がブロックを作った状態でも、抜群のファーストタッチや洗練されたパスで、引いた相手を崩す契機を作り出せるようになった。
 
 さらに得点力にも磨きがかかり、今シーズンはプレミアリーグにおいて既に6ゴールを記録。実に3試合に1点のペースで得点を決めているが、これは昨年の倍のペース。そして、興味深いのは6点中4点を効き足ではない左足で決めている点だ。
 
 DF目線でいうと、両足で強烈なキックを蹴れる選手と自ゴール付近で対面する場合、縦を切っても横を切っても逆を突かれる可能性があるため、トップクラスのDFでも止めることが難しい。そういった点でデ・ブルイネは、相手にとって脅威となっている。
 
 そんなベルギー代表MFの成長も顕著なマンチェスター・Cは、難しい試合を制する勝負強さを身に付けつつある。印象的だったのは、12月11日に敵地オールド・トラフォードで行なわれたマンチェスター・ダービーだ。
 
 終始、ポゼッションして攻め続ける試合展開ではあったが、マンチェスター・Cは、ジョゼ・モウリーニョが仕込んだ粘り強い守備組織と、ワールドクラスのセービングを連発する相手守護神ダビド・デ・ヘアからゴールを決めきれずにいた。
 
 それでも最終的にはセットプレーから43分にシルバ、54分にニコラス・オタメンディが決めて2-1で勝利。2位のユナイテッドとの勝点差を8から11に広げて、首位の座を盤石なものとした。
 
 この試合後にモウリーニョが、「彼らのプレーを見たい人は、恥ずかしい2ゴールではなく素晴らしいゴールを見たいはず」と嫌味をこぼしたことからも、マンチェスター・Cの強さが窺える。
 
 昨シーズンまでは、ただ上手いチームという印象だったが、今シーズンは勝利のメンタリティーが染みついた強者へと変貌を遂げている。
 
【関連記事】
最低でも10年? マンチェスター・シティは“グアルディオラ王朝”の構築をめざす
「もっとも子供じみたコーチだった」イブラヒモビッチがペップをあらためて辛辣批評
イブラから病と闘う子どもたちへメッセージ「人生にはフットボールより大切なことがある」「ありがとう」
【現地発】首位マンCと勝点21差…優勝が遠のくトッテナムの改善必至の問題は?
英国人記者が考えるJリーグの未来「競争力をアップさせるためにスーパースターを…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ