• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】大宮0-0甲府|痛恨のドロー決着… 土俵際で残った甲府も最後の押しが足りず

【J1採点&寸評】大宮0-0甲府|痛恨のドロー決着… 土俵際で残った甲府も最後の押しが足りず

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月27日

大宮――外国籍2トップでの起点づくりは成功するも肝心のゴールが…。

果敢に敵陣を突破するマテウス。しかしゴールは遠かった。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

FW
33 マルセロ・トスカーノ 6
中盤に下がって起点になり、76分にはオーバーヘッドで惜しい場面を見せたが、崩しにかかる場面での効果的なプレーが少なかった。守備では献身的なプレスバックが目立った。
 
16 マテウス 6.5
今季初めて2トップの一角で先発。前線と中盤で自由に動き、味方から引き出したボールを巧みなファーストタッチから前に運び、アイデア豊富な突破で攻撃をけん引した。
 
交代出場
44 瀬川祐輔 6.5(69分IN)
得点を奪いに行くための交代カードとして十分な役割を見せた。得点こそ奪えなかったが、ボールに関われば前に出す、進む、走るという徹底ぶりで攻撃を活性化した。
 
13 渡部大輔 -(77分IN)
江坂に代わって右サイドMFのポジションでプレー。得点を生み出すことはできなかったが、持ち前の運動量を生かした機動力で、右DF岩上の動きをサポートしていた。
 
10 大前元紀 -(86分IN)
試合終了間際に切り札として投入された。プレータイムが短いという難しさはあったが、チャンスでボールが足につかず、期待に応えることができなかった。
 
監督
石井正忠 5.5
外国籍選手の2トップで前線の起点作りには成功したが、得点源となるエースの江坂を生かし切れなかった。瀬川投入の効果はあったが得点できず、降格は避けられなかった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
大宮の降格を陳謝した石井正忠監督…気になる来シーズンの去就について何を語った?
首の皮一枚繋がった甲府…指揮官が語ったかつての同志との約束「彼らのおかげで命が延びた」
英国人記者が日本の“稀有”なスタジアムに違和感「これだけの環境に恵まれながら…」
広島が稲垣の勝ち越し弾で残留決定!甲府と直接対決でドローの大宮はJ2降格…
【大宮】「もっと自信を持って…」キャプテンマークを巻いた江坂任に突き付けられた悪夢

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ