かつての僚友・猿田は「嫌なところにいるなと思った」。
GK猿田遥己、CB中川創のトップ昇格決定コンビが固める柏ディフェンス網。その堅守に手を焼いたが、54分に左サイドを突破したMF壇崎竜孔がクロスを上げると、ファーサイドで一瞬フリーになったMF田中凌汰がドンピシャヘッドで先制点を叩き込む。中村はニアに飛び込み、マークを引きつけていた。
これで勢いに乗った青森山田は、58分に中央でクサビを受けた中村が鋭い反転から、前線に飛び出したMF郷家友太(来春のヴィッセル神戸入団が内定)に糸を引くようなスルーパスを送る。64分には鮮やかなファーストタッチで前を向き、シュートを撃つと見せかけてフリーの壇崎へラストパス。直後の65分にはスルーパスから左サイドを打破し、ファーサイドに飛び込んだMF佐々木友へグラウンダーのクロス。いずれのプレーもゴールには至らなかったが、明らかな決定機だった。71分には壇崎のラストパスを受けてみずから強烈なシュートを放つが、これはわずかに枠を逸れた。
結果的にノーゴールに終わったが、チームは1−0の勝利。中村は数多くのチャンスを創出し、しっかり決勝点にも絡んで見せた。
「嫌なところにいるなと思った。駿太が前線で起点になって、彼の足下に入れることによって、サイドの攻撃力を引き出されてしまい、すごく嫌だった」
かつてのチームメイトであるGK猿田がこう語ったように、中村の存在は柏にとって厄介だった。さらに「駿太にはかなりのマークを強めていた」と明かす。この日の柏の中村に対するプレッシングは強烈だった。彼がボールを持つと、すぐさま複数の選手が寄せに来た。中村も真っ向から挑み、前線でしっかり起点となる。その攻防は実に見応えがあり、非常に面白かった。
「ボールを収める感覚がすごく良かった。最後まで集中力を切らさずにプレーすることができた」
試合後、中村は安堵の表情を浮かべた。
これで勢いに乗った青森山田は、58分に中央でクサビを受けた中村が鋭い反転から、前線に飛び出したMF郷家友太(来春のヴィッセル神戸入団が内定)に糸を引くようなスルーパスを送る。64分には鮮やかなファーストタッチで前を向き、シュートを撃つと見せかけてフリーの壇崎へラストパス。直後の65分にはスルーパスから左サイドを打破し、ファーサイドに飛び込んだMF佐々木友へグラウンダーのクロス。いずれのプレーもゴールには至らなかったが、明らかな決定機だった。71分には壇崎のラストパスを受けてみずから強烈なシュートを放つが、これはわずかに枠を逸れた。
結果的にノーゴールに終わったが、チームは1−0の勝利。中村は数多くのチャンスを創出し、しっかり決勝点にも絡んで見せた。
「嫌なところにいるなと思った。駿太が前線で起点になって、彼の足下に入れることによって、サイドの攻撃力を引き出されてしまい、すごく嫌だった」
かつてのチームメイトであるGK猿田がこう語ったように、中村の存在は柏にとって厄介だった。さらに「駿太にはかなりのマークを強めていた」と明かす。この日の柏の中村に対するプレッシングは強烈だった。彼がボールを持つと、すぐさま複数の選手が寄せに来た。中村も真っ向から挑み、前線でしっかり起点となる。その攻防は実に見応えがあり、非常に面白かった。
「ボールを収める感覚がすごく良かった。最後まで集中力を切らさずにプレーすることができた」
試合後、中村は安堵の表情を浮かべた。