【セルジオ越後】眠くなる試合内容。サウジに敗れ、ワールドカップへの危機感は増した

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2017年09月06日

コンディションを重視するなら杉本を先発に抜擢しても良かった。

67分に代表デビューした杉本。スタメン起用という選択肢もあったが……。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト編集部)

画像を見る

 香川、長谷部がオーストラリア戦後にチームから離脱したけど、もし、オーストラリア戦に引き分けたり、敗れていたら、予選の結果はどうなっていたのかゾッとするよ。
 
 今日の試合を見る限り、アウェーの超満員のスタジアムで、今の日本がサウジアラビアに勝つのは厳しいと言わざるを得ない。
 
 そもそもコンディションの良さを重視するなら、柴崎のスタメン起用は理解できるが、杉本もスタートから使うべきだった。
 
 ブラジル・ワールドカップに出場したメンバーは、消費期限切れが近くなっている。それだけに、もっといろんな選手を試して、層を厚くしなくてはいけなかったのにできなかったのが残念だ。
 
 今の日本がワールドカップを勝ち上がるには、ディフェンシブな戦い方をするしかないと思う。でも、それは南アフリカ大会の時から何も進歩していないということだ。世界との差は近づくどころか、離れているよ。
 
 選手たちは口を揃えて「所属クラブで試合に出て、レベルアップすることが必要」と話しているが、それは当たり前のこと。今後はハリルホジッチ監督が彼らのコンディションを見極め、調子の良い選手を先発で使うことを願いたい。
【関連記事】
なぜ日本に勝てた? サウジのオランダ人指揮官が明かした「用意周到なプラン」
金田喜稔がサウジ戦を斬る!「意地を見せられなかった本田、柴崎にはがっかりした」
【日本0-1サウジ|採点&寸評】井手口は攻守にフル稼働。先発した背番号4の出来は…
悲嘆に暮れる豪州メディアは、サウジアラビアvs日本の一戦をどう報じたのか
ロシアへの道は険しい!? 吉田麻也が「レギュラー転落」を本気で危惧するワケ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ