悲嘆に暮れる豪州メディアは、サウジアラビアvs日本の一戦をどう報じたのか

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月06日

「日本は我々が期待した通り、勝利へと近づいていたが…」。

酷暑の下で行なわれたジッダ決戦。日本は最後まで勝利を求め、勇猛果敢に戦い抜いたが、この日は1点が遠かった。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 サウジアラビアが日本を1-0で撃破し、歓喜の雄叫びを上げた瞬間、遠い南半球では悲鳴が響き渡った。サッカルーズ(オーストラリア代表チームの愛称)はワールドカップ最終予選グループBで3位に終わり、シリアとのプレーオフに回る。

【日本代表PHOTO】日本、敗れる・・サウジアラビアは3大会ぶりにW杯出場権獲得
 
 6時間半前にキックオフされたタイ戦は2-1の辛勝。45分のシュートを放ちながらわずか2得点に終わり、オーストラリア代表はスタジアムのサポーターやメディアから批判を浴びた。そして結局はその拙攻が、大きく影響した格好だ。
 
 全国紙の『Herald Sun』紙は「オーストラリアのワールドカップへの道はさらに険しく」と銘打ち、サウジ対日本戦を大々的に報じた。
 
「オーストラリアのファンは眠い目をこすりながら地球の裏側のゲームを注視したが、祈りは届かなかった。日本はサッカルーズとのゲームから先発を4選手入れ替えたが、それでもグレードを落とすことなく、主導権を握り続けた。我々が期待した通り勝利へと近づいていたが、あの決勝点はカワシマでさえ防げないファインゴールだった」
 
 シリアとのプレーオフに関しては、「ホームゲームが禁止されているため、彼らはオマーンやマレーシアのスタジアムを間借りしている。サッカルーズがどの国に遠征するかはまだ決まっていないが、シリアは勝てない相手ではない。10月(5日&10日)のこの戦いをモノにし、11月(6日&15日)には北中米へ遠征しなければならない。世界を股にかけるプレーオフが始まるのだ」と、最後は応援モードに切り替えていた。

【PHOTO】日本代表戦の美女サポーターたち♥

【関連記事】
なぜ日本に勝てた? サウジのオランダ人指揮官が明かした「用意周到なプラン」
日本に勝利できたのはあなたのおかげです…サウジ地元紙が「その功績」を称える
サウジ指揮官が感謝の意を示した右腕は、元オランダ代表のあのレジェンド
緑のハヤブサが初めてサムライブルーに勝った…FIFAが好勝負に賛辞を贈る
アラブ諸国が見たジッダ決戦「よくぞあの日本代表から勝利をもぎ取った」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ