なぜ日本に勝てた? サウジのオランダ人指揮官が明かした「用意周到なプラン」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月06日

「日本は予想していた通り、かなりタフな相手だった」。

熱帯夜の消耗戦。先に仕掛けたのはサウジだった。そこにはファン・マルバイク監督の練り込んだプランが。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本戦の采配は見事だった。
 
 サウジアラビア代表を12年ぶりのワールドカップ出場に導いた、ベルト・ファン・マルバイク監督。後半から投入したファハド・アルムワッラドが流れを変え、決勝点まで奪ってみせた。65歳の戦術家はこう振り返る。
 
「日本は予想していた通り、かなりタフな相手だった。前半は多くのチャンスを作られ、劣勢を強いられ、勝利にどんどん近づいていた。だがハーフタイムを挟んで、我々は勝負に出たんだ。試合前から決めていたことで、溜めていたエネルギーを放出し、スピードと機動力でかき回そうと。効果はすぐ出たよ。ファハドは大仕事をしてくれたね」
 
 ムハンマド皇太子や王国の重鎮たちも入り乱れたロッカールームでの騒ぎようには、さすがに圧倒されたようだ。
 
「選手たちは完全にクレイジーだったね(笑)。どれだけたくさんの人間がこの瞬間を待ち望んできたのかがよく分かる。得難い経験をさせてもらったよ」
 
 ワールドカップ終了までの契約延長が自動的に決まった。オランダ人指揮官が見据えるのは、ロシアでの躍進だ。
 
「当分はこの余韻に浸ってもいいだろう。だが、いまのままではワールドカップでの良い結果は望めない。まずはこの2試合で見つかった課題を一つひとつ改善し、チーム力を高めていきたいと思う。なんとかこの世代(チーム)に、良き成功体験をしてもらいたいからね」

【日本代表PHOTO】日本、敗れる・・サウジアラビアは3大会ぶりにW杯出場権獲得

【PHOTO】日本代表戦の美女サポーターたち♥
【関連記事】
日本に勝利できたのはあなたのおかげです…サウジ地元紙が「その功績」を称える
サウジ指揮官が感謝の意を示した右腕は、元オランダ代表のあのレジェンド
「漁夫の利」と自国代表に手厳しい韓国メディア。日本の敗戦については…
KAZUも背負ったエースの宿命――本田圭佑は「不要論」を打ち消せるか
悲嘆に暮れる豪州メディアは、サウジアラビアvs日本の一戦をどう報じたのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ