【日本0-1サウジ|採点&寸評】井手口は攻守にフル稼働。先発した背番号4の出来は…

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年09月06日

吉田はどこか危なっかしかった。

【警告】日本=吉田(20分) サウジアラビア=アル・ムワッラド(64分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】アルムワッラド(サウジアラビア)

画像を見る

[ロシアW杯アジア最終予選]サウジアラビア1-0日本/9月5日/キング・アブドゥラー・スポーツ・シティー

【日本代表PHOTO】日本、敗れる・・サウジアラビアは3大会ぶりにW杯出場権獲得
 
【日本代表・総評】

開始早々はアグレッシブな姿勢も、20分前後から押し込まれる展開に。前半はなんとかしのぎ切ったが、後半についに失点。その後は杉本、久保をピッチに送り出すも、相手に脅威を与えるほどのパワーは示せず。完全アウェーの中で逞しさ、粘り強さを見せられなかった。
 
【個人採点・寸評】
GK
1 川島永嗣 6
55分の1対1はストップしたものの、相手の強烈な一撃には反応及ばず、痛恨の失点。安定したプレーを見せていただけに、悔しい結果となった。
 
DF
3 昌子 源 5.5
カバーリングの意識が高く、序盤のピンチも確実に潰す。ただゴール前の厳しさが足りなかった印象。CKのチャンスで決定的なヘディングシュートを決められなかった。
 
5 長友佑都 6
縦への突破に鋭さは感じられなかったが、苦しい時間帯にチームを助けるディフェンスを披露。ベテランらしく振舞い、原口との連係もまずまずだった。
 
19 酒井宏樹 5.5
いつものアグレッシブさは鳴りを潜めた。守備時はポジショニング良くフタをしたが、対面の相手の勢いにはやや劣勢気味だった。
 
22 吉田麻也 5
最後はゴールラインを割ったが、自陣エリア内でのクリアを相手にカットされたプレーは大きな減点材料。オーストラリア戦と異なり、どこか危なっかしかった。失点の場面では身体を投げ出すも防げなかった。
【関連記事】
「漁夫の利」と自国代表に手厳しい韓国メディア。日本の敗戦については…
なぜ日本に勝てた? サウジのオランダ人指揮官が明かした「用意周到なプラン」
【セルジオ越後】眠くなる試合内容。サウジに敗れ、ワールドカップへの危機感は増した
悲嘆に暮れる豪州メディアは、サウジアラビアvs日本の一戦をどう報じたのか
日本戦で鮮烈弾を決めた「ファハド・アルムワッラド」が末恐ろしい

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ