【セルジオ越後】久保建英に特化した報道に違和感。メディアは彼を守ってあげられるの?

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2017年03月10日

結果を出している選手を平等に取り上げるべきだ。

今季のサンフレッチェでレギュラーを掴みそうな森島(写真)を含め、取り上げるべき選手はもっといるはずだよ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 とにかく、若い世代の報道は公平性を保つべきだと思う。
 
 先のゼロックススーパーカップの前座試合でも、久保以上に活躍を見せた高校生はいた。でも、どれだけの人がその選手の名前を知っているのだろうか。
 
 ニュースバリューではなく、実力を重視してほしい。その高校生もメディアで取り上げられれば、きっと嬉しいだろうし、今後の励みにもなるはず。一番避けたいのは、頑張っているのに正当に評価されないまま、サッカーに対するモチベーションが下がってしまうことだ。
 
 U-20代表にしても、一個人をフューチャーするのでなくて、もっと広い視点で見るべきだ。最終ラインにはこんな良い選手がいるとか、中盤のこの選手は注目すべき、とかね。その中に、久保という逸材もいる、という感じでいいんじゃないかな。久保だけに多くを求めるのは酷だよ。
 
 今の報道姿勢には違和感を覚えるよ。久保以外に楽しみな選手は本当にいないの? そんなことないよね。サンフレッチェの森島司やアルビレックスの原輝綺など、すでにJ1の舞台で、スタメンで出ている選手はいる。フロンターレの板倉滉は、今季のACLでゴールを決めているよね。取り上げるべき選手の順番としては、彼らのほうが先だ。
 
 売れる、売れないじゃない。年齢も関係ない。結果を出している選手を平等に取り上げるべきだ。それが若手の育成にもつながっていくし、日本サッカーの将来のためにもなると思うよ。
【関連記事】
“敵”として見たU-20日本代表とは――。「下手なミスが全然ない」
【U-20代表】久保が2トップの一角で機能! エース小川も「良い関係が築けている」と手応え
【U-20代表】”5人抜き”森島司を指揮官も絶賛。今季のブレイク候補が持つ凄みとは
【セルジオ越後】“キング”たる所以を証明し続けるカズ。その称号を受け継ぐ若手が見当たらないのは寂しいね
【U-20代表】エースの存在感を見せる小川航基。Jでは開幕2戦ベンチ外、その胸中は…
【広島】“旬”に向かってまっしぐらの森島司が抱く次なる野望

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ