「トップ下・香川」の復権には、まだまだ時間がかかりそうだ。
81分以降は清武弘嗣と同時にプレーしたが、終盤は押し込まれる時間帯が続き、パス交換はなし。“共存”に関しては、次回以降にお預けとなった。
良く言えば、チームの戦術に沿ったプレーを展開したとはいえ、オーストラリア戦の出来では「なぜ香川ではなく、清武を使わなかったのか?」という声が上がっても不思議はない。「トップ下・香川」の復権には、まだまだ時間がかかりそうだ。
【PHOTOギャラリー】日本が原口の3戦連発弾で先制するも、PKで悔しい引き分け…
【香川のプレーデータ】※以下、( )は前半/後半の回数。データは編集部集計
出場時間:90分
プレー回数:27回(15回/12回)
→アタッキングサード 4回(3回/1回)
→ミドルサード 19回(9回/10回)
→ディフェンシブサード 4回(1回/3回)
パス数:19回(11回/9回)
パス成功数:17回(9回/9回)
パス成功率:89.5%(81.8%/100%)
シュート数:0回(0回/0回)
ボールロスト:5回(3回/2回)
▼香川がパスを出した回数(選手)ランキング
1位/原口元気/6回(2回/4回)
2位/長谷部誠/3回(2回/1回)
槙野智章/3回(2回/1回)
4位/森重真人/2回(0回/2回)
5位/本田圭佑/1回(1回/0回)
小林 悠/1回(1回/0回)
酒井高徳/1回(1回/0回)
▼香川がパスを受けた回数(選手)ランキング
1位/槙野智章/5回(5回/0回)
2位/原口元気/3回(2回/1回)
山口 蛍/3回(0回/3回)
長谷部誠/3回(1回/2回)
5位/本田圭佑/2回(1回/1回)
6位/小林 悠/1回(1回/0回)
森重真人/1回(1回/0回)
良く言えば、チームの戦術に沿ったプレーを展開したとはいえ、オーストラリア戦の出来では「なぜ香川ではなく、清武を使わなかったのか?」という声が上がっても不思議はない。「トップ下・香川」の復権には、まだまだ時間がかかりそうだ。
【PHOTOギャラリー】日本が原口の3戦連発弾で先制するも、PKで悔しい引き分け…
【香川のプレーデータ】※以下、( )は前半/後半の回数。データは編集部集計
出場時間:90分
プレー回数:27回(15回/12回)
→アタッキングサード 4回(3回/1回)
→ミドルサード 19回(9回/10回)
→ディフェンシブサード 4回(1回/3回)
パス数:19回(11回/9回)
パス成功数:17回(9回/9回)
パス成功率:89.5%(81.8%/100%)
シュート数:0回(0回/0回)
ボールロスト:5回(3回/2回)
▼香川がパスを出した回数(選手)ランキング
1位/原口元気/6回(2回/4回)
2位/長谷部誠/3回(2回/1回)
槙野智章/3回(2回/1回)
4位/森重真人/2回(0回/2回)
5位/本田圭佑/1回(1回/0回)
小林 悠/1回(1回/0回)
酒井高徳/1回(1回/0回)
▼香川がパスを受けた回数(選手)ランキング
1位/槙野智章/5回(5回/0回)
2位/原口元気/3回(2回/1回)
山口 蛍/3回(0回/3回)
長谷部誠/3回(1回/2回)
5位/本田圭佑/2回(1回/1回)
6位/小林 悠/1回(1回/0回)
森重真人/1回(1回/0回)

10月13日発売号ではJ1・第2ステージ残り3節の見どころを特集。中村憲剛選手のインタビュー、楢﨑正剛×田口泰士選手の対談に加え、J1・500試合の偉業を達成した阿部勇樹選手のストーリーにも迫ります。クラブダイジェストはC大阪。