• トップ
  • ニュース一覧
  • 「どうしてタイであんな選手が…」元代表・青山直晃が日本に警戒を呼び掛ける絶対的エースとは?

「どうしてタイであんな選手が…」元代表・青山直晃が日本に警戒を呼び掛ける絶対的エースとは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年09月04日

分かりやすく言えば「日本の組織vsムイ」の戦いになる。

青山(右から3番目)所属するムアントン・ユナイテッドには、タイ代表選手が数多く所属。日頃からともにプレーする選手が多いのは強みだろう。(C) Getty Images

画像を見る

 この絶対的エースを抱えるタイ代表は、9月6日の日本戦でいかなる戦いを見せるのだろうか。青山が次のように語っている。
 
「分かりやすく言えば『日本の組織vsムイ』ですよね。日本代表は、ドリブルやパスをするスペースを与えない組織力が武器だと思うんですが、そこをムイなら打破できるのではないかと思っているんです」
 
 もちろん、青山自身も同年代が主軸を務める日本代表の凄さは、身に染みて分かっているはず。それでもチームメイトであるティーラシンにはある種の期待感を持ちつつ、母国代表への警戒を呼び掛ける。
 
「チームメイトには若い年代も含め、数多くのタイ代表がいて彼らも能力は高いんですが、ひとりで日本の組織をこじ開けるのは簡単じゃない。でも、ムイなら何かを起こすんじゃないかと思っています。日本は、彼には注意した方がいいですよ」
 
 さらにサッカーダイジェストWebでは、このほどティーラシン本人への直撃にも成功。9月6日の対戦を前にしての心境も語ってくれている。そこで、彼が口にした言葉は、驚くほど日本をリスペクトしたものだった。
 
【関連記事】
第2戦の相手タイ代表の至宝を直撃。国民が熱狂するスーパースターの素顔と本音とは?
青山直晃はなぜタイへ渡ったのか? そこで体感した練習スタイル、待遇面のギャップとは
ハリルジャパンの構造的欠陥。サイド攻撃の機能不全は必然だった
【釜本邦茂のガマッチョ診断!】審判どうこう言う前に完璧に相手を潰せなかったのが問題だ!
【セルジオ越後】6日のタイ戦、勝てなかったら監督解任。誤審騒動で問題をすり替えるな
金田喜稔がUAE戦を斬る!「サイドをなぜ上手く使えなかったのか、疑問が残る敗戦だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ