• トップ
  • ニュース一覧
  • 味方もべた褒めの堂々たる仕事ぶり。佐野海舟は一段階飛躍を遂げたと見ていい。ブラジル戦でも輝きを放てば本物だ【日本代表】

味方もべた褒めの堂々たる仕事ぶり。佐野海舟は一段階飛躍を遂げたと見ていい。ブラジル戦でも輝きを放てば本物だ【日本代表】

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2025年10月11日

真価が問われるのは間違いない

2年目のマインツで主軸としてプレー。9月のアウクスブルク戦では待望のドイツ移籍後初ゴールをマークした。(C)Getty Images

画像を見る

 もともと佐野は精神的な部分がパフォーマンスに表われやすい傾向がある。それはJリーグ時代もそうだった。代表では完全に定着したとも言い切れず、不安定な立場でやっていた分、迷いもあったのだろうが、このパラグアイ戦の堂々たる仕事ぶりで、一段階飛躍を遂げたと見ていいのではないか。

「次が大事だと思いますし、次に継続しつつ、より成長した姿を見せないといけないですし、勝利に貢献したいと思っているんで、今日の結果では満足できない。もっともっとできることはあるかなと感じます」

 本人もいち早く14日のブラジル戦に目を向けていた。確かにブラジルは、佐野が過去に対戦したことがないであろう最高峰レベルのチーム。そこでボール奪取や縦への配球ができるかどうかで、彼自身の真価が問われるのは間違いないだろう。
 
 加えて言うと、自らアクションを起こせる選手になれるかどうかも重要なテーマ。代表での佐野を見ていると、遠藤航(リバプール)や鎌田、田中ら経験豊富な年長と組む時は思い切ったプレーを出せるが、自分がリーダーにならなければいけない局面では、物足りなさが垣間見えるのだ。ブラジル戦で先発となれば、おそらく鎌田とのコンビになるだろうが、相棒が誰だろうと「自分が周りを動かす」という自覚を持って取り組むことが肝要だ。

「誰と組んでも自分の良さを出しつつ、しっかりとバランスを取ってやらないといけない」と佐野は自戒を込めて話したが、次のブラジル戦で輝きを放つことができれば本物だ。

 パラグアイ戦で評価を上げた佐野にとって、ここからが本当の勝負。8か月後の2026年北中米ワールドカップに向け、次戦で大きな弾みをつけなければいけない。注目の一戦での一挙手一投足をしっかりと見極めたいものである。

取材・文●元川悦子(フリーライター)

【画像】日本代表のパラグアイ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介!6人が5点台の厳しい評価。最高点は圧倒的な存在感を発揮したボランチ

【記事】心臓が3つあるのか?遠藤欠場時の穴を埋めるのは彼しかない。24歳MFのパフォーマンスは凄まじかった

【記事】「間違いなく1人で全部やってくれてた」鎌田大地が激賞した森保J同僚は? 欧州で大活躍→「違いが出てた」
 
【関連記事】
【日本代表の採点&寸評】試合巧者のパラグアイにドローが精一杯。6人が5点台の厳しい評価に…得点者の小川や上田を上回る“唯一の7点台”は圧倒的だったボランチ
心臓が3つあるのか?遠藤欠場時の穴を埋めるのは彼しかない。24歳MFのパフォーマンスは凄まじかった
「間違いなく1人で全部やってくれてた」鎌田大地が激賞した森保J同僚は? 欧州で大活躍→「違いが出てた」
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
“伏兵の奇跡”、FIFAランク63位が強豪ベルギーと敵地でドロー。W杯出場12回の伝統国は最下位転落で首位通過が絶望的に【W杯欧州予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月16日号
    10月2日(木)発売
    [特集]
    永久保存版 ACミラン全史
    時代を超えて愛されるロッソネーロのすべて
    126年の栄光と伝説がここに
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ