• トップ
  • ニュース一覧
  • 味方もべた褒めの堂々たる仕事ぶり。佐野海舟は一段階飛躍を遂げたと見ていい。ブラジル戦でも輝きを放てば本物だ【日本代表】

味方もべた褒めの堂々たる仕事ぶり。佐野海舟は一段階飛躍を遂げたと見ていい。ブラジル戦でも輝きを放てば本物だ【日本代表】

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2025年10月11日

「もう少し勇気を持ったプレーが必要だった」

パラグアイ戦で先発した佐野。攻守に抜群の存在感を放ち、改めて実力を証明した。写真:永島裕基

画像を見る

 10月シリーズで日本代表が対峙するパラグアイとブラジルは、9月シリーズで相まみえたメキシコとアメリカよりも、一段レベルが上がる相手だ。南米の難敵に勝ち切るのは簡単なことではない。

 森保一監督もそう考えたからこそ、10日のパラグアイ戦では南野拓実(モナコ)、堂安律(フランクフルト)、鈴木彩艶(パルマ)ら主力級をスタメンに抜擢したのだろう。

 ボランチにしても、今回は田中碧(リーズ)と藤田譲瑠チマ(ザンクトパウリ)の組み合わせが有力視されたが、ふたを開けてみると田中と佐野海舟(マインツ)のコンビ。「球際で負けない」という姿勢を鮮明にして、パラグアイ戦に臨んだ。

 案の定、パラグアイの選手たちは個々の強さとタフさに秀でており、1対1のバトルでも日本を上回っていた。「今日は守備が全然ハマらなくて、押し込まれる展開になった」と3バック右で出場した瀬古歩夢(ル・アーブル)も語っていたが、日本は良い守備からスピーディな攻撃を仕掛けることができず、21分に早々と先制点を奪われた。

 こうしたなか、孤軍奮闘したのが佐野だ。26分に小川航基(NEC)が同点ゴールを挙げたシーンでは、中村敬斗(S・ランス)が潰れてマイボールにしたところで、迷わず小川に預けて得点をお膳立て。さらには得意の即時回収を連発。圧倒的なデュエルの強さも示した。

「今日の試合では、海舟君がすごく目立っていたと思います。唯一と言っていいほど対人で負けていなかった選手」と、89分に佐野との交代で途中出場した藤田が言えば、同じくベンチスタートだった鎌田大地(クリスタル・パレス)も「前半を見てたら海舟が1人で(デュエルのところを)全部やってくれていた。彼が欧州で活躍できるという違いを出せていた」と絶賛。日本が1-1で試合を折り返し、後半に2点目を奪われてビハインドだった終盤まで、ハイレベルな仕事を見せ続けたと言っていい。
 
 その献身性とハードワークが、望みをつないだ。日本は、後半のアディショナルタイムに上田綺世(フェイエノールト)が同点弾を奪取し、2-2のドローに持ち込んだ。9月はメキシコと0-0で引き分け、アメリカに0-2という結果で、これで3戦連続未勝利という厳しい事実はあるが、連敗を阻止したという意味で、佐野の貢献度は非常に高かった。

「今日は守備から入るっていうのは意識してましたし、相手の球際に負けず、勢いを持っていかれないように意識して入りました」と本人も語るが、「自分のやるべきことをハッキリさせよう」というスタンスは、先発したアメリカ戦では感じられなかったこと。

 1か月前のコロンバスでのゲームはボランチで藤田と組んだが、2人の距離感が遠くなり、守備強度が低下。ボールを受けること自体も怖がるような印象だった。

「もう少し勇気を持ったプレーが必要だった」と本人も反省しきりで、「このままではダメだ」という危機感を強めたに違いない。

 その後、ドイツに戻って、得意のボール奪取から「前へ前へ」という意欲を強く押し出すようになり、9月20日のアウクスブルク戦ではドイツ移籍後初ゴールも生まれた。

「結果が出たことは自信になりました。どういう奪い方で行けば攻撃につながるのかっていうところは自分の中で常に考えているし、自分の武器だとも思っています」と、今回の代表合流後も話していて、明らかにメンタル面で前向きな変化があるようだ。
 
【関連記事】
【日本代表の採点&寸評】試合巧者のパラグアイにドローが精一杯。6人が5点台の厳しい評価に…得点者の小川や上田を上回る“唯一の7点台”は圧倒的だったボランチ
心臓が3つあるのか?遠藤欠場時の穴を埋めるのは彼しかない。24歳MFのパフォーマンスは凄まじかった
「間違いなく1人で全部やってくれてた」鎌田大地が激賞した森保J同僚は? 欧州で大活躍→「違いが出てた」
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
“伏兵の奇跡”、FIFAランク63位が強豪ベルギーと敵地でドロー。W杯出場12回の伝統国は最下位転落で首位通過が絶望的に【W杯欧州予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月16日号
    10月2日(木)発売
    [特集]
    永久保存版 ACミラン全史
    時代を超えて愛されるロッソネーロのすべて
    126年の栄光と伝説がここに
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ