• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔がナイジェリア戦を斬る!「なぜ自分たちのサッカーをやらなかったのか? 原点に立ち返ってほしい」

金田喜稔がナイジェリア戦を斬る!「なぜ自分たちのサッカーをやらなかったのか? 原点に立ち返ってほしい」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2016年08月05日

生命線の“コンパクトネス”を思い出してほしい。

この日は簡単にボールを失うシーンが散見。競り合いで弱さが目立った。写真:JMPA/小倉直樹

画像を見る

 さらにボールを奪いに行く迫力や、寄せられても身体を張ってキープしようという気持ちが足りていなかった姿にもがっかりさせられた。1対1の場面で簡単にボールを失うシーンが多く、相手の仕掛けには一歩遅れる。その積み重ねが5失点という結果につながった。
 
 手倉森ジャパンの生命線は“コンパクトネス”にある。選手間の距離をできるだけ縮めて、お互いがすぐにサポートできるポジションを取る。そうすれば、身体能力の高い選手に1対1で負けたとしても、すぐに誰かがカバーできる。
 
 さらに大事なのはコンパクトな形で、できるだけラインを高く保つこと。前述したように前からプレスをかけて素早くフィニッシュまで持ち込むのがこのチームの真骨頂なんだ。前線からプレスに行くサッカーを、疲れるサッカーと考えるのではなくて、日本の長所を活かせるサッカーとして貫くことが大事だった。
 
 それをなぜ表現できたなかったのか。この期に及んで自分たちのスタイルではない形を目指してもしょうがない。「やってきたをサッカーを思い出せ! 自信を持て! 世界を相手にも自分たちの形でやってみろ!」と叫びたくなる内容だった。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】これが手倉森ジャパンの実力。試合の2時間前に現地入りしたナイジェリアだったら、ぎりぎり勝てたかもね
【日本4-5ナイジェリア|採点&寸評】堅守の手倉森ジャパンはどこへ…。自滅で最も大事な初戦を落とす
【リオ五輪】韓国が8-0圧勝で好発進。ドイツ、メキシコを抑えてC組首位に
【リオ五輪】遠藤が感じた日本の弱点。球際で「奪えたなと思った時に、フッと力を抜いちゃうじゃないけど…」
【リオ五輪】手倉森監督、ナイジェリアの一連の騒動に「罠を仕掛けられた気にもなる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ