• トップ
  • ニュース一覧
  • 【育成年代の深層】ロクFCが掲げる普遍の哲学。結果至上の対極を行く”下手な子”ほどピッチに立てる大会とは?

【育成年代の深層】ロクFCが掲げる普遍の哲学。結果至上の対極を行く”下手な子”ほどピッチに立てる大会とは?

カテゴリ:高校・ユース・その他

手嶋真彦

2016年07月20日

子どもたちの良い手本になるのはアトレティコ・マドリー。浅井はシメオネ監督への共感を隠さない。

成長を遂げたグリエーズマン(左)こそ、A・マドリーの象徴。シメオネ監督(右)への共感を浅井は隠さない。(C)Getty Images

画像を見る

「まだ育成段階なんですから、怖いもの知らずでいいんです。ボールを取られてもいい、抜かれてもいいから、ビビらないで戦えと。挑戦しなきゃ、道は開けていきませんからね。人生では必ず壁にぶつかります。逃げてしまえば先に進めない。あきらめないで続けていけば、どこかで必ず報われますよ」
 
 結果至上の対極を行く浅井は、教え子の安易なファウルを許さない。「あと1メートルは走らなきゃ追いつかないところで、シャツや手を引っ張れば間に合っちゃう。子どもの先々を考えれば、絶対に良くないはずです」
 
 レアル・マドリーのCBで、勝利のためなら手段を選ばないペペへの評価は辛らつだ。先の欧州チャンピオンズ・リーグ決勝では、あたかも打ちされたかのような演技でレフェリーを欺こうとした。
 
「ちょっと異常ですよ。子どもたちには見せたくないです」
 
 子どもたちの良い手本になるのは、浅井によればアトレティコ・マドリーのサッカーだ。ディエゴ・シメオネ監督への共感を隠さない。
 
「自分の持っているものをすべて出せ。出し切れって、シメオネは言うわけですよ。あれが基本だと思います。(アントワーヌ・)グリエーズマンだって、あれだけのテクニシャンがあれだけ泥臭いプレーをやっていますからね。見習ってほしいです」
 
 選手では岡崎慎司、外国人だとアルゼンチン代表のハビエル・マスチェラーノを浅井は絶賛する。
 
「岡崎はハートが良いですよね。2年前のワールドカップの最優秀選手は、マスチェラーノでしょう。優れているのは、やっぱりここですよ」
 
 そう言いながら、右手で自分の胸を叩いてみせる浅井は、子どもたちにとってはどんな存在なのか。
 
「内心では、この野郎と思っているでしょう(笑)。指導者は嫌われ者になるくらいでちょうどいい。それでもついてきてくれるのが、私の喜びでもあるんです」
 
 翌日は、埼玉県クラブユースの公式戦で、U―14チームが不甲斐なく敗れ去った。戦う姿勢を問題視した浅井は、容赦しなかった。険しい形相で子どもたちを絞り上げた。
【関連記事】
Jクラブ最注目の高校ナンバーワンDF・杉岡大暉。市立船橋の大黒柱が面食らったFWとは?
【ランキング】1試合あたりの得点率TOP 50――トップ10に川崎、鹿島、浦和、広島のアタッカーがずらり。事実上のトップは磐田の「あの選手」
愛するチームへのブーイングは是か非か? 白熱のさいたまダービー後、浦和の柏木が疑問を呈す
【リオ五輪】長友2世というより内田2世? TV観戦ではおそらく分からない室屋の妙技
【前園真聖の視点】元五輪キャプテンが期待する遠藤航の“覚醒”。リオ五輪でひと皮剥けろ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 福岡が初タイトルを奪取!!
    11月10日発売
    歓喜のルヴァンカップ初制覇
    アビスパ福岡
    記念インタビューなど永久保存版
    J2制覇の町田の特集も必見!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト マンCを一大特集
    11月16日発売
    MANCHESTER CITY
    シティの野望
    進化を続ける最強軍団
    その可能性とビジンに迫る
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ