• トップ
  • ニュース一覧
  • 中村憲剛×山根視来スペシャル対談。バルサ育ちのリキ・プッチの凄みから、MLSの可能性まで。日本人選手のアメリカ挑戦は増えるのか?

中村憲剛×山根視来スペシャル対談。バルサ育ちのリキ・プッチの凄みから、MLSの可能性まで。日本人選手のアメリカ挑戦は増えるのか?

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2024年12月13日

「ミキが代表に入れば風向きは絶対に変わる」(中村)

川崎で多くの経験をし、今はアメリカに挑戦している山根。まだまだ代表復帰も諦めていない。

画像を見る

――冒頭にノートに色々書いてくれたって言っていましたが、山根選手、伝えたいことは伝えられましたか?
 
山根 そうですね、結構言えていると思います。
 
中村 俺はノートを見てないから分からないので、俺が聞きたいことを質問してきたけど、ミキが言いたかったこともそういうことだったのかなと。あとは生活はどう?
 
山根 家族も楽しんでいますし、環境は最高です。ノーストレスですね(笑)。今住んでいるところはすごく安全で、危険を感じることも基本ないです。あとは外ではあまりトイレを使わないようにするとか気を付けていることはありますが...。映画とかで清掃員がスパイに化けているとかあるじゃないですか?
 
中村 そういう映画あるけど、実際にはある(笑)?
 
山根 後ろから急に襲われるんじゃないかなと。
 
中村 なるほど、日本じゃ感じられないアラートさが必要ってことだね。でも楽しそうで良かったよ。
 
山根 はい、だからロサンゼルス大好きになりました。永住しても良いくらいです(笑)。ビーチもキレイで、近場でトラッキングなどもできるので。
 
――そう考えると、MLS挑戦も魅力的な選択肢に映りますね。
 
中村 日本の選手がどう捉えるかだと思うんです。ヨーロッパ5大リーグなどと比べて、どうランク付けするか、そしてキャリアをどう描いていくかというところなので。20代前半の子たちがMLSに挑戦して、そこから欧州に行ける可能性はあるのかな?
 
山根 実際にそういう選手たちの例もありますし、移籍できる可能性はめちゃくちゃあると思います(2023年2月には右SBフリアン・アラウホがロサンゼルス・ギャラクシーからバルセロナへ移籍。23歳のアラウホは今季からボーンマスでプレーする)。
 
中村 マーケットとしてはね、今、メッシらトップレベルの選手が集まっているし、注目されていそうだよね。
 
山根 リーグの規模もさらに大きくなるはずです。日本人にとっては英語圏で言語のハードルもそこまで高くないですし、日常から海外選手とマッチアップする経験も積める。先ほど設備面の話も少ししましたが、どのクラブも何より環境が良いので、サッカーに集中できる。だからあまり言いすぎるとあれですが、日本人選手にとってはチャンスだと僕は思っています。
 
中村 例えば20代前半の日本人選手がMLSに行って、そこから羽ばたけば、周囲からの見られ方、風向きは必ず変わるよね。
 
山根 だからこそ、僕はMLSでプレーするチャンスをもらえたので、日本人選手にとってメリットとなる情報を広めていければと考えています。皆さんは恐らく「上を目指していない選手がいくリーグでしょ」っていうイメージがあると思うんです。でもさっき話にあったように各国から多くの選手が集まるようになっていますし、日本では情報が限られているはずですが、他の国からの見られ方は大きく変わってきていると感じますね。
 
中村 ミキや麻也、そして高丘(陽平/GK)くんら日本人も少しずつ増えているわけだしね。
 
山根 だから僕らがクオリティを示すことで、日本人の評価を高め、よりMLSに来やすくしないといけないとは、よく話していますね。
――そして山根選手をまた日本代表でも見たいです。
 
山根 そうなれれば良いですよね。
 
中村 俺はチャンスあるとは思っているよ。もちろん気持ちは持っているでしょ?
 
山根 もちろんです。そこもMLSから日本代表になれるという例も作っていきたいですね。
 
中村 そうだね、ミキが代表に入れば風向きは絶対に変わるよ。そうすればMLSも注目されるはずだから。
 
山根 だから質の高いパフォーマンスを見せていきたいです!! 僕のチームにも各国の代表選手がいますから。
 
中村 31歳でしょ。怪我をしてしまったけど、33歳の(谷口)彰悟だって代表で頑張っていたわけで、ミキだって絶対にいけるよ。
【関連記事】
鬼木達監督の川崎退任までの知られざる8年。家族との涙の食事やタイで連絡を受けた父との別れ【特別インタビュー】
退任までの裏側。川崎で8年指揮を執った鬼木達監督の去就への想いと横断幕への言葉にならない感謝【特別インタビュー】
鬼木達監督のラストメッセージ。愛する川崎フロンターレへの望み、今後への願いとは【特別インタビュー】
三笘薫、山根視来、家長昭博、小林悠らとのエピソード。そして鬼木達監督が語る川崎で最も記憶に残るシーンやゴール【特別インタビュー】
中村憲剛が語る川崎退任の鬼木達監督への想いと感謝。決して忘れられない“オニさん”からの教えと言葉

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ