• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ACL採点&寸評】浦和 1-0 FCソウル|MOMは好守連発のGK西川! 決勝弾の宇賀神「みんなの気持ちが乗り移ったゴール」

【ACL採点&寸評】浦和 1-0 FCソウル|MOMは好守連発のGK西川! 決勝弾の宇賀神「みんなの気持ちが乗り移ったゴール」

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2016年05月18日

1トップ・2シャドーが機能しないなか、右ウイングバックの関根が躍動感を与える。

関根は持ち前の機動力とドリブルでの突破力を存分に活かしてFCソウルの脅威となった。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

14分に「クロスで折り返したつもりだった」という宇賀神のシュートが決まり浦和が先制。この1点を守り切った。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

MF
24 関根貴大 6.5(81分OUT)
1トップ・2シャドーのトライアングルがなかなか機能しないなか、恐れず果敢に挑みかかり前線に躍動感を与えた。57分の柏木のリスタートからのスルーパスに抜け出たシーンでは、GKより先にボールに触れて押し込んだが、わずかに枠から外れた。ゴールには絡めなかったが、勝利への貢献度は間違いなく高かった。

10 柏木陽介 6
ほとんどミスなく、チームの舵取りをしていた。この日効いていたのがセカンドボールへの対応。何度も拾い、ゴール前の混戦でマイボールになった際は、“気の利く”位置でパスを受けて次に展開していた。ただ、決定的なチャンスを作り出せなかったのは、次への課題だ。

22 阿部勇樹 6.5
これは危ない――という場面で身体を張って対応。中盤の軸だったオスマール・バルバに空中戦や1対1で勝って、ビルドアップに加わらせなかった。
 
3 宇賀神友弥 7(72分OUT)
森脇のサイドチェンジにトップスピードに乗って左足で合わせ、クロス性のショットが直接ゴールネットを揺らす。左サイドでアップダウンを繰り返して貢献した。一方、クロスの精度、守備の対応には課題を残した。試合後、「ソウルは一番強い相手だと言われていただけに、勝てて素直に嬉しい。(決勝点は)クロスで折り返したつもりだった。厳しい試合だったが、球際では負けていなかった。みんなの気持ちが乗り移ったゴールだった」と語った。
 
20 李 忠成 5.5
パワーのあるプレッシングは、キックモーションの大きい相手DF陣に対し効果を発揮していた。しかし、前線の他の選手と連動して崩せず。スローインへの判定に抗議してイエローカードを受けたのは、チームとしても次戦以降の反省点としたい。
 
9 武藤雄樹 5.5(65分OUT)
何度か森脇からのクサビのパスを引き出し、フリーランで宇賀神の先制点にも絡んだ。ただ、なかなかボールが収まらず、ボールが入った時の判断も遅かった。今季は状態が悪い時も、悪い時なりに守備などで貢献してきたが、この日は彼らしいスプリントを活かしたプレーもあまり見られなかった。
【関連記事】
【浦和】宇賀神に幸運なゴールをもたらした『スパッツ事件』と『ビラ配り』。「思っていた以上に、手にとってもらえず…」
【ACL】浦和がFCソウルに先勝。宇賀神の"衝撃弾"が決勝点に
【浦和】三菱マークが消える? レッズが直面する3つの問題を改めて整理する
【浦和】韓国人選手の「許されない行為」で乱闘寸前に。笑顔の守護神・西川周作が大激怒
【浦和】向かい風にノブの癖――。柏木陽介が明かす鮮烈ドライブ弾を成功させた背景とは?「右足にはけっこう自信があった」
ミラン番記者の現地発・本田圭佑「リトル・ホンダが薦めたクラブとはいえ、さすがに愛想を尽かしても不思議はない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ