【浦和】韓国人選手の「許されない行為」で乱闘寸前に。笑顔の守護神・西川周作が大激怒

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2016年05月04日

試合後、浦項の選手が二度ピッチにテーピングのゴミを投げ捨てる。両チームの全選手とスタッフが揉み合い、埼スタは騒然。

浦項選手の行為に西川が激怒。ピッチ上にただならぬ空気が漂う。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 ACLグループステージ最終節・浦和-浦項戦は、後味の悪い幕切れとなった。
 
 試合終了を告げる主審の笛が鳴った後、倒れ込んでいた浦項の選手が腕に巻いていたテーピングをぐるぐるとはがし取ると、そのままピッチに投げ捨て、整列に加わろうとした。ピッチ上に白い“ゴミ”が散乱したのだ。

【PHOTOギャラリー】浦和 1-1 浦項
 
 それを見た興梠がテーピングを拾うように声を張り上げた。そして浦項のふたりの選手がテーピングを集め、キャプテンを務めたキム・グアンソクに渡す。
 
 ところが、他の選手からなにか声をかけられたキム・グアンソクは、その一旦回収したテーピングを、再びピッチに叩きつけて捨てたのだ。
 
 この行為にGK西川周作が激怒。自らその落ちたゴミを拾い上げ、浦項の選手に持ち帰るように言った。
 
 しかし、浦項の選手たちが西川や浦和の選手たちに詰め寄ったことで、ベンチから両チームのスタッフと選手が飛び出して、センターサークル付近で入り乱れ一発触発の雰囲気に。ズラタンはセルビア国籍のラザルと揉みあいになり、「フェアプレー!」と大声を出す森脇は浦項の複数の選手に囲まれるなど、乱闘寸前となった。
 
 西川は次のように振り返った。
 
「最後はちょっとね……、人としてやってはいけない行為。スタジアムにはたくさんの子どもが観戦に来てくれていて、そういった真似だけは絶対にしてほしくなかった。子を持つ親としてもそういった想いが頭によぎり、ちょっと許せなかった。
 
 良い選手ほど、あんな行為はしない。悔しさはあったと思うが、抑えてほしかった」
 
 普段は絶やさぬ笑みが、西川のトレードマークにもなっている。そんな笑顔の守護神がピッチ上で、おそらくこれほど怒りを露わにしたのは初めてだったのではないだろうか。
 
「自分が拾って持って帰るようにと言った。『ゴミは持ち帰る』のが基本(笑)。自分はいたって冷静だったつもり。
 
 ただ、それをしたのがチームをまとめる役目のキャプテンマークを巻いていた選手だっただけに、なおさら残念で仕方なかった。ただでさえ、海外でも見たことがない光景だったし。埼スタのピッチが汚されるのは、絶対に許せなかった」
 
 淡々と冷静に振り返りつつも、そのマナー違反には毅然と“ノー”を突き付けていた。
 
【関連記事】
【浦和】三菱マークが消える? レッズが直面する3つの問題を改めて整理する
【浦和】向かい風にノブの癖――。柏木陽介が明かす鮮烈ドライブ弾を成功させた背景とは?「右足にはけっこう自信があった」
【ACL採点&寸評】浦和×浦項|ようやくデビューのイリッチはまずまずの出来。「3枚同時替え」は実らず、グループ2位通過に。
【浦和】「不可能はないと証明してくれた」元レスター戦士の阿部勇樹が、古巣の快挙を喜ぶ
【浦和】「特別な1日になった」。期待のルーキー伊藤涼太郎が待望のデビュー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ