• トップ
  • ニュース一覧
  • 【広島】帰ってきた“ドクトル・カズ”。百戦錬磨の男が「良いサッカーではなく、勝つサッカーに徹する」と語った真意とは?

【広島】帰ってきた“ドクトル・カズ”。百戦錬磨の男が「良いサッカーではなく、勝つサッカーに徹する」と語った真意とは?

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年04月16日

「1-0は強いチームじゃないとできない。そういう意味で、自信になる勝利だった」

「もっとコンディションが上がれば、良い守備から良い攻撃につなげられると思う」とコメント。ショートカウンターなどの攻撃参加にも意欲を見せた。 (C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 やはり、ボランチに森﨑和が入るとチームが締まる――。その存在の大きさを、チームメイトや指揮官も改めて感じたようだ。
 
「カズさんが戻ってきてビルドアップのところは非常に安定していた」(青山)
 
「カズさんは偉大すぎで頭が上がらない」(塩谷司)
 
「今日のMVPだと思う。しっかり潰すところは潰していた」(丸谷拓也)
 
「カズは試合に出たいという気持ち、試合に飢えているという気持ちを(プレーで)表現してくれた。選手全員が『今の立ち位置から這い上がっていく』、『上位に食らいついていくんだ』という魂を見せてくれたが、その先頭に立って戦い、チームを勝利に導いてくれたと思う」(森保監督)
 
 広島は現在ACLを含めた公式戦10連戦の真っ只中。選手個々のコンディションにムラがあり、武器とする「全員攻撃・全員守備」の統制が取れない時間帯も見受けられる。そんな苦しい状況だからこそ、しっかりと勝点を重ねていくには「割り切り」が必要だと森﨑和は語る。
 
「本当はテンポの速いサッカーをしたいけど、(連戦の)コンディションも考えたうえでのこと。失点しないのが一番だし、しっかりゲームコントロールして、最後に勝っていればいい。今は“良いサッカー”を望んでいないというか、“勝つサッカー”を目指してやっている。(今日のように)1-0で勝つのは難しいことで、強いチームじゃないとできない。そういう意味では自信になる勝利だった。自分自身、もっとコンディションが上がれば、良い守備から良い攻撃につなげられると思う」
 
 2度目のリーグ連覇を目指すチームに、なんとも頼もしい男が帰ってきた。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】広島×新潟|互いに決定打を欠くも、新潟からの“プレゼント”を守り切った広島が暫定4位に浮上
【広島】王者の“宿命”にどう立ち向かうか。「中央の連係」を見出せずして連覇はない
【広島】宮原和也がこだわりのボランチで得た手応え。「攻撃につながるパスを出せたら、自分の可能性は広がってくる」
【磐田】松井大輔がいよいよ本領発揮。名波監督も脱帽する34歳の「超一流プロの振舞い」とは?
【G大阪】敗戦に「金返せ!」の辛辣なヤジ。宇佐美は「勝てない辛さ、歯がゆさ、悔しさをサポーターに与えている」と陳謝
【リオ五輪代表】五輪に挑むメンバーは? 現時点での実績・調子からオーバーエイジを除く15人を占う
【リオ五輪代表】落選組の野津田が挑むラストチャンス。「アイツは“持っている”」と手倉森監督が評するレフティの決意とは?
【リオ五輪|組合せ決定後の一問一答】手倉森監督が対戦3か国やオーバーエイジについて言及。香川や本田の名も「俺のリストの中に挙がっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ