宇佐美は「相手どうこうじゃなく、自分たちのなかで起こっている問題」と自戒。
敗れた柏戦後、吹田市立サッカースタジアムのメインスタンドからG大阪のメンバーに向けて辛辣なヤジが飛んだ。
「金返せ!」
チケット代に見合った試合じゃない――。そんな想いが込められていたのだろう。もっとも、サポーターが放ったであろうひと言は、チームに対する期待の裏返しとも受け取れる。スタンドからの痛烈な声は、ピッチレベルで取材していた本誌カメラマンの耳に届いており、選手たちの心にも間違いなく突き刺さったはずだ。
4月2日の5節・横浜戦(1-2)を皮切りに、ACLの上海上港(0-2)、今節の柏戦(0-1)とホーム公式戦は3連敗。リーグ戦では今季4敗目を喫し、すでに第1ステージの優勝争いから脱落した感が漂う。シーズン開幕前は優勝候補に上がり、クラブもリーグとACLの二冠獲得を高らかに掲げただけに、序盤戦の不甲斐ない結果を考えれば、柏戦後のブーイングはむしろ当然とも言える。
敗戦の事実はもとより、多くの課題を内包した内容が問題だ。柏が放った14本のシュートに対し、G大阪は8本。ホームチームの押し込む時間が長かった割に、肝心のフィニッシュには至っていない。8本のうち、チーム最多となる3本を放った宇佐美は「相手どうこうじゃなく、ああいう相手ならもっと圧倒して勝たないといけない。自分たちのなかで起こっている問題」と自戒し、サポーターへの陳謝を口にした。
「勝てない辛さ、歯がゆさ、悔しさをファンやサポーターの方に与えているし、僕ら自身がそれを一番感じている。もどかしさもありますが、ホームやアウェーに関係なく、試合に勝っていく作業を繰り返しやっていきたい。ネガティブにならず、改善することに集中してやっていければいい」
そして、エースはチームの抱える問題についても指摘し、「ガンバらしさを出せてない」と語り出した。
【ガンバ大阪0-1柏レイソル】PHOTO ディエゴ・オリヴェイラが値千金の決勝点

宇佐美(39番)はサイドに流れて起点を作り、ボールを持てば自ら仕掛けるなど幅広い役割をこなした。課題を挙げながらも、「ネガティブにならず、改善することに集中してやっていければ」と前を向いた。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)