• トップ
  • ニュース一覧
  • 「バルサは欧州の大馬鹿者」の見出しをつけた番記者にシャビが憤慨。掲載紙編集長が綴る“打たれ弱い”指揮官への反論「怒りや敗北に対処する能力がない」【現地発コラム】

「バルサは欧州の大馬鹿者」の見出しをつけた番記者にシャビが憤慨。掲載紙編集長が綴る“打たれ弱い”指揮官への反論「怒りや敗北に対処する能力がない」【現地発コラム】

カテゴリ:連載・コラム

エル・パイス紙

2024年03月31日

シャビは記者が太鼓持ちであってはならないことを理解していない

 それほどまでにシャビの苦悩は深いのだろう。チームのプレーに胸を張ることができる日にさえ、誰かに借りを返すことなくサッカーについて語ることができなかった。ましてやラモン・ベサは、スペイン、カタルーニャのスポーツジャーナリズムの重鎮である。ピッチ内外を問わずバルサを巡る現実を語らせれば、随一のスペシャリストだ。

 そんな周囲から尊敬を集める人物にシャビは啖呵を切った。彼は、記者が太鼓持ちではない、あるいは太鼓持ちであってはならないことを理解していない。我々は、ピッチ内外で起こっていることを解釈し、読者に簡潔・明瞭に伝えるために存在する。


 
 番記者であっても、取材の対象であるチームよりも、遂行する職業に、個人的な人間関係よりも所属する新聞社に、その責務を負っている。

 批判と不当はイコールではないのだ。その批判に苦しむから、不当と感じるのだ。そして、それはどちら側にも言えることだ。

文●ナディア・トロンチョーニ(エル・パイス紙スポーツ部編集長)
翻訳●下村正幸

※『サッカーダイジェストWEB』では日本独占契約に基づいて『エル・パイス』紙のコラム・記事・インタビューを翻訳配信しています。

【記事】「傷ついたから避けて欲しかった」久保建英は暴力的行為を受けたカディスMFと何を話していたのか? 本人に訊いた「僕も熱くなってたんで...」
 
【関連記事】
「嘘つきだ」バルサのカンセロが古巣マンCとペップを衝撃批判!「重要な選手だったのに恩知らず」
三笘薫が今季絶望――苦悩する“元バルサの天才”が声を上げた!「選手を守らなければ」
苦悩するバルサ、ブライトンから三笘薫ら“3人”を一気に引き抜きか。「最も輝かしい2人のスターに関心」と現地報道
バルサは新監督候補のブライトン指揮官とすでに接触か。就任なら三笘獲得を要求と現地報道!「プロジェクトの鍵となるピースだ」
「状況が好転する保証はどこにもない」選手も首を傾げたシャビ電撃退任発表の舞台裏「最も指揮官に批判的だったレバンドフスキでさえ...」【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ