• トップ
  • ニュース一覧
  • 「精魂尽き果てるまでやり切って引退したほうが絶対に良い」中村憲剛はなぜ現役選手にそう訴えるのか「非日常を演出できる側って...」

「精魂尽き果てるまでやり切って引退したほうが絶対に良い」中村憲剛はなぜ現役選手にそう訴えるのか「非日常を演出できる側って...」

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年03月17日

「現役時代の実績が信頼に」

中村憲剛さんがJFAからロールモデルコーチを任されるのも現役時代の実績があるからだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 現役引退後の憲剛さんは、文字通りマルチな活躍をしている。育成年代を指導するだけではなく、解説者、普及者と複数の顔を持つ。一体、この人の肩書きはなんなのか? それを訊いてみると、本人も「なんですかね?」と反応する。

 ひとつ例を出すと、言わずと知れたイチローさんの肩書きは、ある広告を見ると「アスリート」となっており、MLBのシアトル・マリナーズでの「会長付特別補佐兼インストラクター」というのもある。なので、憲剛さんの口からどういう答が出てくるか気になっていたので訊いてみたのだ。イチローさんの例を伝えると、憲剛さんは「僕もひとつじゃないです」と話し始めた。

「大きく括ると、指導者であり、解説者であり、普及者であると思います。より細かく言うと、FRO(Frontale Relations Organizer)、中央大学のテクニカルアドバイザー、JFA(日本サッカー協会)のロールモデルコーチ、ミズノさんのブランドアンバサダー、Jリーグの特任理事、フットボール委員会…。サッカー関連でいろんな肩書きをいただいています」

 この話の流れで「現役時代の実績がこういう肩書きにつながっていますか?」と質問すると、憲剛さんは「100パーセント、そうです」と断言した。

「現役時代の実績が信頼に繋がっています。中村憲剛にこの仕事なら任せられると、そう思わせるような選手生活を送ったからこそ今があるわけです」

 「元日本代表」「ワールドカップ出場」などの肩書きが付くか否かで、セカンドキャリアの生き方は変わってくるだろう。「元日本代表」という価値を憲剛さんはどう捉えているのか?

「日本代表に入ると、みんなの見る目がガラッと変わりますよね。それに『元日本代表』の肩書きはどの仕事をしても入ります。ただ、光栄だなと思うと同時に、プレッシャーもあります。しっかりしないといけない、何事も」

 例えば日本代表戦の解説を担当したとして、視聴者の期待は大きい。あの中村憲剛が解説してくれる、きっと深い話をしてくれるだろう、と。そうしたプレッシャーも多少なりとも感じているという。

「僕も小さい頃からサッカー中継のいち視聴者でしたから、(解説業で視聴者に)落胆された時のショックが大きいのはわかっています。だから、そうならないようにちゃんと準備と予習をして臨みますし、視聴者の皆さんのためにわかりやすく伝えようと試みていますが、『まあ、元日本代表だし、それくらいは当然だよね』ってなる。(元日本代表の肩書きがつけば)必然的にハードルは高くなりますよね」
 
 とはいえ、日本代表は「やっぱり認知度がすごく高まる場所」。その実績があったからこそ、JFAから「ロールモデルコーチ」を任された。

「現役時代に培ってきたものもそうだと思いますが、引退後の3年の活動も要因であることは間違いないと思います。3日間という短い時間でしたが、本当にいい経験をさせていただきました。代表経験がなかったら呼ばれてないでしょうし、フロンターレだけでやっていたら、協会の人たちはきっと僕の人となりを知らないし、何をしてきたかも細かく分からないわけで。同じロールモデルコーチの(阿部)勇樹、(内田)篤人ほど僕は日本代表でレギュラーとして出場した試合は多くはありませんでした。途中出場も多い68キャップですから」

 だからといって、「引け目は感じていない」。

「篤人は高体連、勇樹はユース、自分は高体連から大学と、みんな道筋は違うけどプロとして日本代表として同じステージでやってきましたから。A代表の実績があったからこそ、ソリさん(技術委員長の反町康治)や田嶋(幸三)会長が(ロールモデルコーチに)選んでくれたと思います」  

 ここまで憲剛さんは、選手として人として成功するためのマニュアルみたいな話をしてくれた。しかし、素直に思う。憲剛さんの真似はなかなかできない、と。だから、正直に「今回の取材、他の選手にとって参考になりません(笑)」と告げると、本人は笑いながらこう返してくれた。

「白鳥さん、だから、いいんじゃないですか(笑)」

 その真意は?

<パート6に続く>

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

<プロフィール>
中村憲剛(なかむら・けんご)
1980年10月31日生まれ、東京都出身。川崎フロンターレ一筋を貫いたワンクラブマンで、2020年限りで現役を引退。川崎でリレーションズ・オーガナイザー(FRO)、JFAロールモデルコーチなどを務め、コメンテーターとしても活躍中だ。

【記事】日本のドリブル王が没落」「ソン・フンミンとの比較は贅沢だ」苦境の三笘薫を韓国メディアがバッサリ「屈辱のワースト選手入り」

【記事】「僕は違う、言い辛いことも...」守田英正、自身の発言に後悔なし「もっと成長したい、良くしたいと思うだけ」
 
【関連記事】
「どうしようもなくなっての引退は絶対に嫌だった」中村憲剛が生き様を見せつけた“契約交渉での戦い”
「挫折ではなく放棄」中村憲剛にとって「どうしていいか分からなくなった意味でナンバーワン」の出来事とは?
「石さんの練習がキツすぎて、泣きそうだった」「めちゃくちゃしんどかった」プロ初のキャンプで中村憲剛のメンタルがそれでも崩壊しなかった理由
「めちゃくちゃ怖かった。やばいって」夢と希望に満ち溢れていた中村憲剛がプロになってドーンと落とされた“地獄の練習初日”
「『甘くないね』って言っている時点で舐めている」冨安が指摘の“熱量問題”に鄭大世が見解「ミステリアスな北朝鮮はFIFAランク無視の実力があるチーム」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ