• トップ
  • ニュース一覧
  • イラン戦の明暗を分けたのはベンチの戦略。指揮官は板倉に救いの手を差し伸べず、ただ見守ってプレーを続けさせるだけ...【アジア杯】

イラン戦の明暗を分けたのはベンチの戦略。指揮官は板倉に救いの手を差し伸べず、ただ見守ってプレーを続けさせるだけ...【アジア杯】

カテゴリ:日本代表

加部 究

2024年02月04日

選手交代から日本は最大の創造性と攻守への活力を失った

後半に2枚の交代カードを切ったが、久保は残すべきだったのではないか。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 皮肉にもイラン優勢の展開が加速したのは、67分、森保監督が2枚のカードを切ってからだった。そこまで圧倒的な走力を活かし、プレスバックからボール奪取を繰り返してきた前田大然と、同じく奪ってから攻撃への切り替えに最も積極的に取り組んでいた久保建英を下げ、三笘薫と南野拓実を送り出した。確かに使ったカードに間違いはなかった。しかし、せめて久保は所属チームでプレーする右サイドに回して残すべきで、この瞬間に日本は最大の創造性と攻守への活力を失った。
 
 一方イランは、後半に入ると徐々に前からプレッシャーをかけ始め、中国人主審の傾向を見極めながら球際はアフターチャージも含めて厳しく対処し、日本側DFのバックパスからGKに蹴らせる流れを引き出していく。こうして繋げず間延びした日本は、大半の選手たちが長所の見せ場を失い、逆に短所をさらされ敗戦への道を辿った。

 森保監督は、ピッチ上での選手たちの自主的な修正力を引き出そうと努めてきた。しかし肝心な自身の試合中の修正力は改善されているだろうか。

 もちろん伊東純也離脱問題など、未曾有のアクシデントに見舞われた大会ではあったが、重要な分岐点を示唆したようにも見えた。

取材・文●加部究(スポーツライター)

【記事】「正直、もう選手がどうこう言えるレベルじゃない」堂安律が伊東純也の離脱に見解「意見が全て通るとも思ってなかった」【現地発】

【セルジオ越後】イランに後半は手も足も出ず完敗。ドイツやスペイン相手の勝利は消えたようなもの。やり直すために実力を認めるしかないよ【アジア杯】

【PHOTO】アジアカップ2023を彩る各国美女サポーターを特集!
 
【関連記事】
【セルジオ越後】イランに後半は手も足も出ず完敗。ドイツやスペイン相手の勝利は消えたようなもの。やり直すために実力を認めるしかないよ【アジア杯】
アズムンの涙を見たか。“史上最強”と謳われた日本代表に足りなかったメンタリティ。タレント力で勝てるほどアジア杯は甘くなかった【現地発コラム】
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…
「敗因は自分」「ピッチに立つ資格がない」痛恨PK献上の板倉滉が謝罪。試合終了後は一人で即ロッカールームへ【現地発】
【日本1-2イラン|採点&寸評】後半は何もできずにあえなく敗戦。全選手が当然の及第点以下。痛恨PK献上の板倉滉と共に4点台にしたのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ