【C大阪】“柿谷復帰効果”だけではない。開幕3連勝でJ2首位に立つ好調の要因は――

カテゴリ:Jリーグ

前田敏勝

2016年03月17日

キーワードは『攻守の一体化』。チームコンセプトの徹底がJ1昇格につながる。

新加入のブルーノ・メネゲウら助っ人も守備をサボらない。チームとしての高い守備意識が、好調の要因だ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「ボールを奪うところの連動、連続というのをやりながら、攻撃(の精度)を上げていきたい。それをサボって前に残って(待つだけ)という選手は、チームとして(起用)は難しい。今の守備意識をチームとして持って、得点を取れるようになると、締まったチームになる」と大熊監督。
 
 いわゆる『攻守を一体化させること』は、今季のテーマのひとつだ。なおかつ、最後の最後まで走りきって、「終わって倒れるくらいの(力を出し切る)試合を、1試合1試合どれだけできるかというところ」(大熊監督)というサッカーの原点にも、C大阪はこだわっていく。
 
「このチームのために戦っている姿を、チームメイトみんなに見せたい」と言う柿谷をはじめ、今後もチーム全体で、今季のチームコンセプトをやり続けることが、J1昇格への道につながっていくはずだ。
 
文:前田敏勝(フリーライター)
 
【関連記事】
【J2採点&寸評】3節・全11カードを現地取材記者が採点! C大阪、熊本が3連勝! 町田、岐阜が初勝利
森重、小林が充実の序盤戦!――日本代表メンバーの近況レポート|国内組編
【日本代表】ハリルホジッチ監督は日本代表に適した指揮官なのか。3月シリーズはむしろ“テストされる立場”に!?
【日本代表】3月シリーズに挑む24人の「全ポジション序列争い」をチェック! CBの格付けで吉田を蹴落とすのは……
【3.24アフガニスタン戦のスタメン予想】本田、香川、長友、吉田はベンチスタート!? トップ下は“ハリルホジッチ推薦”の原口で、国内組が多用される可能性も
【日本代表】香川といえども指定席は存在しない。トップ下は原口、あるいは清武の起用も?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ