• トップ
  • ニュース一覧
  • 【三浦泰年の情熱地泰】初の国際試合は42年前のバーレーン戦… アジアの強豪に成長した日本代表が誇らしい

【三浦泰年の情熱地泰】初の国際試合は42年前のバーレーン戦… アジアの強豪に成長した日本代表が誇らしい

カテゴリ:連載・コラム

三浦泰年

2024年02月02日

イラク、イランに感じるハングリーさとリバウンドメンタリティー

1993年のアメリカW杯アジア最終予選ではイラン相手に苦杯。当時対戦した三浦監督も「ハングリーさーを感じる」と言う。(C) Getty Images

画像を見る

 グループ2位通過だったことも、優勝へピークを持っていくために良い試練になったのかもしれない。イラクとの敗戦によって、負けから学ぶことも多いだろう。優勝を目指すというのはそういうことだ。カタール・ワールドカップで優勝したアルゼンチンも初戦でサウジアラビアに負けているのだ。

 イラクも嫌な相手だった。次のイランも同様に、きっと嫌なチームであろう。

 イラク、イランと聞けば、1993年に94年ワールドカップ予選で肩を並べたチームだ。30年前のことだから気にする必要は全くないが、彼らを知る昔の人は心配であろう。ハングリーでリバウンドメンタリティーのようなものを感じる。
 
 一発勝負に、一か八かで勝負強く、嫌なことをやって来そうなイメージはある。あくまでも僕は何も知らない。イメージである。

 あれから30年。ドーハの最終予選から…今では日本は7回連続、ワールドカップへ出場。グループステージでいくつもの勝利を経験している。アジアを何年も引っ張り、海外で活躍する選手がほとんどだ。

 日本がアジアのブラジルである姿が誇らしく、そして感謝だ。

 今年の言葉は「感謝、リスペクト」。日本代表、今のサッカー界に感謝しつつ、自分自身も努力、精進していきたい。

2024年2月1日
三浦泰年
【三浦泰年の情熱地泰】年末恒例の今年の漢字は「税」だったが…2023年の日本は「球」技スポーツが熱く盛り上がった!!

【三浦泰年の情熱地泰】サッカーをやれとは一度も言われなかった…他界した父とはどんな人物だったのか

【三浦泰年の情熱地泰】WBCの熱狂はスポーツ界にどんな影響を与える? エンタメ性抜群のバスケ界も見逃せない!
【関連記事】
イラクには礼を言わなければならない。バーレーン戦で一皮むけた森保ジャパン。見事な学びと実践だった【アジア杯】
「日本代表で輝いた」8強進出貢献の遠藤航にリバプール専門メディアが賛辞!「ディフェンスの盾となって貢献した」【アジア杯】
【三浦泰年の情熱地泰】年末恒例の今年の漢字は「税」だったが…2023年の日本は「球」技スポーツが熱く盛り上がった!!
【三浦泰年の情熱地泰】勝利で飾った今季の集大成! 一方で2023年終盤戦は古巣のタイトル奪取&昇格争いにも感動
【三浦泰年の情熱地泰】サッカーをやれとは一度も言われなかった…他界した父とはどんな人物だったのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日
    8月21日発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ