鳥栖――決定的な場面は、わずかに1回。豊田にボールが入っていれば…。

【警告】鹿島=小笠原(49分)、金崎(68分) 鳥栖=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】小笠原満男(鹿島)

鳥栖の決定機は、アディショナルタイムの一度だけ。豊田(11番)を狙ったロングボールを増やしても良かったか。(写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)
【鳥栖|採点・寸評】
GK
33 林 彰洋 6
1失点は自責ではなく、柴崎のFKを弾くなど、安定したセービングを披露した。クロスの対応も的確だった。
DF
8 藤田優人 5.5
鹿島のサイド攻撃に、振り回された。終盤に攻撃参加し、精度の高いクロスも見せたが、得点にはつながらなかった。
5 キム・ミンヒョク 5.5
金崎、赤崎の変幻自在な動きに苦労させられたが、最後のところで体を張って踏ん張った。失点場面では足が止まった
29 谷口博之 5
失点の場面では、金崎のマークについたが、対応が遅れ、ヘディングで上を行かれた。それ以外の場面では、大きなミスはなかった。
23 吉田 豊 5.5
オーバーラップからのクロスに工夫が見られたが、決定的な仕事はできず。担当サイドで鹿島に起点を作られた。
MF
6 岡本知剛 5(78分OUT)
序盤こそ、前線につけるパスを見せたが、鹿島FWのマークに遭い苦戦。鳥栖の攻撃を停滞させる一因にもなった。
16 チェ・ソングン 5.5
攻撃に変化をつけるドリブルは効果的だった。エリア付近でファウルをもらうなど、チャンスを作ったが、得点には絡めなかった。
24 鎌田大地 5.5(78分OUT)
前半は消える時間が多く、中途半端なポジショニング。後半は息を吹き返し、才能の片鱗を見せたが、時すでに遅し。
10 キム・ミヌ 5.5
アディショナルタイムの決定機で、左サイドネットに外した。豊田が起点になれなかった分、彼頼みの攻撃だったが、期待に応えられず。
FW
11 豊田陽平 5
鳥栖の得点パターンでもある、クロスをほとんど受けられず。シュートは1本のみ。常に鹿島DFの警戒の目にさらされていた。
39 岡田翔平 5(65分OUT)
65分間でシュート0本という数字が示す通り、チャンスに絡むことができなかった。豊田が競った落としも鹿島DFにさらわれた。
交代出場
MF
25 早坂良太 5.5(65分IN)
1点をリードされた場面で投入されたが、守備の時間が長くなったことも影響して、攻撃のリズムを変えられなかった。
14 高橋義希 ―(78分IN)
池田とともに2枚同時投入でピッチへ。終盤にボール支配率を上げることには貢献したが、結果を出すには時間が足りなかった。
FW
22 池田 圭 ―(78分IN)
豊田の位置を確認しながら、ポジションを取るなど工夫は見られた。だが、鹿島に試合をコントロールされ、持ち味を発揮するには至らなかった。
監督
マッシモ・フィッカデンティ 5.5
開幕戦に引き続き、セットプレーからの失点。1週間、時間を掛けて対策を施したが、結果に結びつかなかった。
※新着記事や日程&結果などが一覧できるクラブ別ページがオープン! ブックマーク(ホーム画面登録)お願いします!
鳥栖はこちら→ http://www.soccerdigestweb.com/tag_list/tag_search=1&tag_id=145
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
GK
33 林 彰洋 6
1失点は自責ではなく、柴崎のFKを弾くなど、安定したセービングを披露した。クロスの対応も的確だった。
DF
8 藤田優人 5.5
鹿島のサイド攻撃に、振り回された。終盤に攻撃参加し、精度の高いクロスも見せたが、得点にはつながらなかった。
5 キム・ミンヒョク 5.5
金崎、赤崎の変幻自在な動きに苦労させられたが、最後のところで体を張って踏ん張った。失点場面では足が止まった
29 谷口博之 5
失点の場面では、金崎のマークについたが、対応が遅れ、ヘディングで上を行かれた。それ以外の場面では、大きなミスはなかった。
23 吉田 豊 5.5
オーバーラップからのクロスに工夫が見られたが、決定的な仕事はできず。担当サイドで鹿島に起点を作られた。
MF
6 岡本知剛 5(78分OUT)
序盤こそ、前線につけるパスを見せたが、鹿島FWのマークに遭い苦戦。鳥栖の攻撃を停滞させる一因にもなった。
16 チェ・ソングン 5.5
攻撃に変化をつけるドリブルは効果的だった。エリア付近でファウルをもらうなど、チャンスを作ったが、得点には絡めなかった。
24 鎌田大地 5.5(78分OUT)
前半は消える時間が多く、中途半端なポジショニング。後半は息を吹き返し、才能の片鱗を見せたが、時すでに遅し。
10 キム・ミヌ 5.5
アディショナルタイムの決定機で、左サイドネットに外した。豊田が起点になれなかった分、彼頼みの攻撃だったが、期待に応えられず。
FW
11 豊田陽平 5
鳥栖の得点パターンでもある、クロスをほとんど受けられず。シュートは1本のみ。常に鹿島DFの警戒の目にさらされていた。
39 岡田翔平 5(65分OUT)
65分間でシュート0本という数字が示す通り、チャンスに絡むことができなかった。豊田が競った落としも鹿島DFにさらわれた。
交代出場
MF
25 早坂良太 5.5(65分IN)
1点をリードされた場面で投入されたが、守備の時間が長くなったことも影響して、攻撃のリズムを変えられなかった。
14 高橋義希 ―(78分IN)
池田とともに2枚同時投入でピッチへ。終盤にボール支配率を上げることには貢献したが、結果を出すには時間が足りなかった。
FW
22 池田 圭 ―(78分IN)
豊田の位置を確認しながら、ポジションを取るなど工夫は見られた。だが、鹿島に試合をコントロールされ、持ち味を発揮するには至らなかった。
監督
マッシモ・フィッカデンティ 5.5
開幕戦に引き続き、セットプレーからの失点。1週間、時間を掛けて対策を施したが、結果に結びつかなかった。
※新着記事や日程&結果などが一覧できるクラブ別ページがオープン! ブックマーク(ホーム画面登録)お願いします!
鳥栖はこちら→ http://www.soccerdigestweb.com/tag_list/tag_search=1&tag_id=145
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。