• トップ
  • ニュース一覧
  • 【なでしこ】キャプテン宮間を襲う重責と苦悩。彼女の“リュック”を一緒に背負える人間がいないと…

【なでしこ】キャプテン宮間を襲う重責と苦悩。彼女の“リュック”を一緒に背負える人間がいないと…

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年03月05日

「結果が出ないと『自分たちが間違っているんじゃないか』と……」(宮間)

勝利が求められた中国戦は、想像を絶するプレッシャーがかかっていたのだろう。宮間のプレーには、普段の冴えがなかった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 正確無比なパスが武器であるはずが、クサビは次々とDFにひっかけられ、ダイレクトプレーもイメージがズレて決まらず、リズムに乗れない。中国戦の宮間あやに本来の輝きはなかった。

【女子リオ五輪予選 PHOTOハイライト】日本 1-2 中国

 14分、川村優理のバックパスがコミュニケーションミスを呼んで失点。58分には強烈なミドルシュートをねじ込まれ、リードを2点に広げられてしまう。横山久美の一撃で一点を返したとはいえ、ボールをつなぎながらゴールを陥れる“なでしこらしい”サッカーが戻らなくては、勝機はなかった。宮間自身、攻撃には物足りなさを感じていたという。
 
「最初の失点が自分たちのミスからだったので、なんとか取り戻したかったですけど……。横山選手の得点もペナルティエリア内での相手のミスを得点につなげたもので、相手を崩しているシーンはほとんどありませんでした。自分としても物足りないと感じます」
 
 やっていること、やるべきことは変わらない。メンバーも大きく変わったわけではないのに、なぜ結果を出せないのか。中国戦にしても、「敵わない相手ではない」(宮間)のに勝てない。逆に、これまで敵わないと思う相手にも勝ってきたのに……。宮間は苦悩し、自問自答を続けた。しかし、「正直原因は分からない」と答を見出すことはできなかった。
【関連記事】
【サッカーダイジェストの視点】“抜け殻”だったなでしこジャパン。中国戦は必然の敗戦と言わざるを得ない
【なでしこ|採点&寸評】日本 1-2 中国|バックパスのミスから失点。横山が反撃の狼煙を上げるも、時すでに遅く…
【なでしこ】意地の一発を決めた”女メッシ”こと横山久美。「1点じゃ足りなかった」と悔やむも、可能性を信じて「残り2戦、やるしかない」
【なでしこ】佐々木監督、試合後のサポーターに切なる訴え「女子サッカーの未来が消えたわけではない」
【なでしこ】準備不足を悔やむも、気持ちを奮い立たせる鮫島彩。「今はまだ最悪を考えるべきではない」
【なでしこ】澤も認める“女メッシ”こと横山久美。「チームのために走って、ゴールを決めたい」
【なでしこ】完全復活を期す岩渕真奈は最終予選のラッキーガールとなれるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ