• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】1stステージ・2節|浦和-磐田|怪我から復帰した“怪物FW”ジェイが埼スタでJ1デビューか?

【J1展望】1stステージ・2節|浦和-磐田|怪我から復帰した“怪物FW”ジェイが埼スタでJ1デビューか?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年03月05日

磐田――調子を上げるジェイ。「思ったよりやれている」と名波監督も手応え。

故障者/浦和=なし 磐田=なし
出場停止/浦和=なし 磐田=なし

画像を見る

CF、それともシャドーで先発か? 興梠をいかに抑えるかが、勝利へのポイントだ。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

ジュビロ磐田
1stステージ成績(1節終了時):13位タイ 勝点0 0勝0分1敗 0得点・1失点
 
【最新チーム事情】
●2月28日のアスルクラロ沼津との練習試合で、ジェイが45分間プレー。「思ったよりやれている」と名波監督も手応え。
●体調不良で出遅れたルーキーFW小川がコンディションを次第に上げる。
●新戦力の左SB中村が好調。アダイウトンへのサポートの意識を高める。
●櫻内、宮崎らが打撲などで1、2日練習を離れたものの大事には至らず。
 
【担当記者の視点】
 開幕の名古屋戦を0-1で落としたあと、名波監督は「次は勝たなければいけない。先制点が鍵になる」と語っていた。アウェーの埼玉スタジアムに乗り込む一戦は、「自分たちのメンタルの強さを試すには非常に良い環境」と、指揮官はむしろ歓迎する。選手たちからも「チャレンジャーとして思い切りやるだけ」との声も聞かれ、むしろ初戦の悔しさは吹っきれたようだ。
 
 ポゼッションスタイルが浸透し、なおかつ個の力も備える浦和には、ボールを長く持たれる展開が予想される。そのなかで、いかにして前へボールを奪いに行けるか。その流れでカウンターアタックにつなげられるか。相手の反撃やプレスをいなされることを怖れて、(気持ちも、ラインも)引いてしまっては勝機がない。
 
 名古屋戦ではアダイウトンのいる左サイドからの攻めに偏ってしまった。それだけに今回は、右サイドの強みも出したいところ。太田が宇賀神とのマッチアップを制するかどうかは、この試合の趨勢にも影響してきそうだ。

 実戦復帰を果たしたジェイは、ぐんぐんと調子を上げている。名波監督も「思ったよりもやれている」と手応えを得る。出場すればJ1デビューとなる大型FWにも期待がかかる。
 
 
【関連記事】
【J1】中村俊輔が直接FKで21点目! 自身が持つ”J1直接FKゴール数”を塗り替え、アウェー福岡戦をドローに持ち込む
【J1採点&寸評】柏×浦和│MOMは1ゴール・1アシストの武藤雄樹! 新体制のベールを脱いだ柏は大谷秀和が意地の一撃を決めたが…
【J1採点&寸評】磐田×名古屋|シモビッチが値千金の決勝ゴール! “小倉グランパス”が初勝利を掴む
【浦和】ACLとJでまずまずの船出。 明らかに変化した「5大ポイント」
【J1】開幕直前チェック 磐田編|攻守に仕掛けるアクションサッカーでJ1に挑む!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ