• トップ
  • ニュース一覧
  • 「リツの素晴らしい走り込み」大胆な右WB起用に応えて初ゴールの堂安律を指揮官も激賞!フライブルクが新戦術で上昇気流に【現地発】

「リツの素晴らしい走り込み」大胆な右WB起用に応えて初ゴールの堂安律を指揮官も激賞!フライブルクが新戦術で上昇気流に【現地発】

カテゴリ:連載・コラム

中野吉之伴

2023年10月28日

「リツはゴールを決めた」

 右サイドでは堂安を守備時は右ウイングバックの位置に、そして攻撃時にはボランチのマキシミリアン・エッゲシュタインがワイドに開いてパスを引き出し、堂安は高い位置に入ったり、中のスペースへ顔を出したりとバリエーション豊富な動きを見せていく。ボーフムFWゴンザロ・パシエンシアのスーパーゴールで先制を許したチームに勢いを取り戻させたのは、まさに堂安のヘディングで弾だった。

 シュトライヒ監督も「堂安はいい形でゴールを決めてくれた。サイドにはるのではなく、ボックスへ入り込むプレーを望んでいた。後半はエリア内にボールが入ってきた」とその活躍を喜んでいた。
 
 監督も人間だ。チームから思うようなプレーがみられないとき、イメージするようなプレーがなかなか出せないとき、怖さが先にきて消極的な采配をしがちだ。だが、シュトライヒはオフェンシブなチャレンジに出た。

「自分たちのプレーで危険なエリアに入り込めるようにと考えた。ノアを起用してビンツェをサポート、ノアやリツが相手陣地の深いところへ走りこむ。リツも素晴らしく深く走り込んだ。惜しいボレーのシーンもあった。今日のボーフムのように守備をがっちり固めてくるチームを相手に攻撃するのは難しい。ボーフムは空中戦にも強いチームだ。彼らを起用することでセットプレーやロングボールに対してこわさもある。リスクはあるが、でもそこにチャレンジした。そしてヴァイスハウプトはチャンスを作り出し、リツはゴールを決めた」

 これで勝点を13へと伸ばし、8位に浮上。冬の中断期まで上位に離されることなく粘り強くついていけたら、3シーズン連続のヨーロッパカップ戦出場も十分射程圏といえるだろう。

取材・文●中野吉之伴

日本代表のW杯予選メンバー23人を予想!10月シリーズから7人が選外。最激戦区の2列目は堂安、南野、前田で迷ったが...

「イ・ガンインと同じでもっと努力が必要だった」元日本代表監督アギーレ、“冷遇した”久保建英に言及。現在の活躍には「タケはセンセーショナル」
【関連記事】
「信じられないが本当だ」待望の今季初ゴールを決めた堂安律、現地メディアが驚嘆!「わずか172センチの日本人がヘディングの怪物となった」
「タナカがいかに優れていて重要か」田中碧が止まらない!“3戦5発”の大爆発に同僚DFも驚嘆! 夏に移籍が破談「簡単な状況ではなかったけど...」
「日本人の願いだ」久保建英のマドリー復帰が実現する“唯一の条件”は? 現地メディアが見解「金銭や商業的契約ではなく...」
日本代表のW杯予選メンバー23人を予想!10月シリーズから7人が選外。最激戦区の2列目は堂安、南野、前田で迷ったが...
「日本がやってこなかった部分」なぜ冨安健洋は中国人主審に珍しく抗議したのか。「フラストレーションが溜まっていた」だけではない理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ