• トップ
  • ニュース一覧
  • 鹿島レジェンド本田泰人が森保Jを採点!|6選手を最高評価! FWとSBはクオリティを高めたい【チュニジア戦】

鹿島レジェンド本田泰人が森保Jを採点!|6選手を最高評価! FWとSBはクオリティを高めたい【チュニジア戦】

カテゴリ:日本代表

本田泰人

2023年10月18日

センターラインの4選手が出色の出来

遠藤は豊富な運動量で中盤を広範囲にカバーしながら、持ち前の対人守備でゲームを引き締めた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 この日、日本が安定したパフォーマンスを見せることができた理由はふたつある。

 ひとつ目は、攻守の切り替えがスピーディーだった点。敵陣でボールを失っても、すぐに古橋、伊東、久保建英ら攻撃陣がプレッシャーをかけ続けた。それによってチュニジアの攻撃の選択肢を削り、ボールの即時奪回に成功。日本の高強度なプレスが時間90分間変わらないのだから、相手からすれば、引いて守っても効果的なカウンターを発動できなかったのは当然だろう。

 ふたつ目はボランチの遠藤航と守田英正、CBの冨安健洋と板倉滉の4人が、盤石なブロックを形成していた点だ。

 チュニジアの攻撃陣は、決して対人プレーが弱いわけでない。昨年6月に戦った際は局面でのマッチアップで競り負け、日本の最終ラインがズルズルと後退し、失点を許した。しかし、今回は課題を解消。前回のようにチュニジアがボールをつなごうにも一向に活路を見出せなかったのは、遠藤、守田、冨安、板倉が球際で強さを見せたからだ。守備対応もビルドアップもまったく焦ることなく、好連係を見せていた。したがって、採点もこの4人を最高評価としている。

 攻守のスピーディーな切り替えができて、中央の4枚が揃っていれば、日本は安定した戦いができる。それを確認できただけでも、良い強化試合だったと言える。内容だけを見れば、4ゴールを奪った直近5試合と比べても、チュニジア戦が今年のベストパフォーマンスだと感じた。
 先述の遠藤、守田、冨安、板倉のパフォーマンスをボーダーラインにすれば、日本はもっと良いチームになれるはずだが、まだそのレベルに達していない選手がいるのも確かだ。そのレベルを求めるのは酷なのかもしれないが、W杯でベスト8を目指すのであれば、他の選手にも高いクオリティを求める必要がある。

 チュニジア戦でいえば、FWとSBの2ポジションは、そのレベルに達していないように見えた。

 GKのポジションも人材不足だったが、この日代表デビューを果たした鈴木彩艶のスケールの違いには、やはり将来性を感じる。

 FWでは、古橋が本拠地でゴールを奪い、上田綺世も鋭い動き出しで久保のパスを引き出していた。しかし、どちらもエースと言える存在感はまだ感じない。エースとしての風格で言えば、相手の脅威になり続けた久保や伊東のほうが上だった。

 SBはさらに深刻だ。右に菅原由勢、左に中山雄太が奮闘したものの、ポジショニングや周囲との連係でルーズさを感じた。SBの守備力がもっと高まれば、日本はもっと盤石な試合運びができるはずだ。今後の彼らの成長に期待したい。

【著者プロフィール】
本田泰人(ほんだ・やすと)/1969年6月25日生まれ、福岡県出身。帝京高―本田技研―鹿島。日本代表29試合・1得点。J1通算328試合・4得点。現役時代は鹿島のキャプテンを務め、強烈なリーダーシップとハードなプレースタイルで“常勝軍団”の礎を築く。2000年の三冠など多くのタイトル獲得に貢献した。2006年の引退後は、解説者や指導者として幅広く活動中。スポーツ振興団体『FOOT FIELD JAPAN』代表。

「日本は本当に良いチームだ」「戦術を熟知している」チュニジアの元プレミア戦士が森保Jに感服!“最も厄介だった”2選手は? 久保でも伊東でもなく…

「日本がやってこなかった部分」なぜ冨安健洋は中国人主審に珍しく抗議したのか。「フラストレーションが溜まっていた」だけではない理由

「破滅的な敗北だ!」森保ジャパンに完敗を喫したチュニジア代表に母国メディアが辛辣批評!「日本はやりたい放題」「冗談にもならない」
【関連記事】
「日本がやってこなかった部分」なぜ冨安健洋は中国人主審に珍しく抗議したのか。「フラストレーションが溜まっていた」だけではない理由
「日本は本当に良いチームだ」「戦術を熟知している」チュニジアの元プレミア戦士が森保Jに感服!“最も厄介だった”2選手は? 久保でも伊東でもなく…
「そもそも来ていない人もいる」有言実行の久保建英、日本代表の“序列”について見解「少しは上がったんじゃないですか」
「6連勝+24ゴールで火力爆発」森保ジャパンの好調ぶりを韓国メディアが相次ぎ報道!「躊躇なき疾走」
CBとボランチの“最強スクエア”。冨安、板倉、遠藤、守田のカルテットは鉄壁の壁だ【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ