• トップ
  • ニュース一覧
  • 【EURO2016開催地を巡る旅】第1回:サンドニとスタッド・ド・フランス「フランスを象徴する聖地」

【EURO2016開催地を巡る旅】第1回:サンドニとスタッド・ド・フランス「フランスを象徴する聖地」

カテゴリ:国際大会

結城麻里

2016年02月16日

かつては貧困に喘いだがスタジアム建設をきっかけに変貌。

かの有名なルイ16世をはじめ歴代フランス君主が眠っているサンドニ大聖堂。試合観戦で現地を訪れた際には是非とも足を運びたい。(C)REUTERS/AFLO

画像を見る

 第二は、“赤のフランス”です。実はスタッド・ド・フランスのあるラ・プレーヌ地区はかつて、ヨーロッパ最大の工業地区でした。そこでは、貧しくも逞しい労働者と庶民、フランコ独裁政権を逃れてきたスペイン移民、そしてマグレブ移民などが、汗と煤煙にまみれながらフランスの富を作り出していました。

【EURO2016】出場24チームの基本フォーメーションまとめ

 とくに“栄光の30年”と呼ばれる1945~75年の高度成長期は、エネルギッシュな労働者の町でした。それを反映してサンドニ市は、1920年から一貫して共産党市政。サンドニ市がヴィル・ルージュ(赤い町)の異名をとる所以です。
 
 経済危機と生産拠点の海外流出で大打撃を受けて、栄光の30年以後は失業、貧困、移民差別に苦しむ地帯となりましたが、それもスタッド・ド・フランスのオープン(1998年1月)をきっかけにダイナミックに変貌中。ラ・プレーヌ地区は多くのオフィスを抱える地区となりました。スタッド・ド・フランスは、工場労働者たちが汗と涙を流した土地の上に、すっくと建っています。
 
 ただ、スタジアム周辺はビールやワインを飲むバーが中心なので、食事はパリがお勧め。とくに21時キックオフの試合後に食事をしたい場合は、パリの繁華街へ急ぎましょう。
 
 かの『フランス・フットボール』誌のフランソワ・ヴェルドネ記者が推薦するのは、パリ北西ポルト・マイヨにある『ル・コングレ・マイヨ(Le Congres Maillot)』。シャンゼリゼ、サンジェルマン・デ・プレといった観光スポットでも、深夜12時半に着けば食事ができます。
 
 ちなみにフランス左翼の始祖ジャン・ジョレスの名を冠したサンドニ市中心部の広場周辺にも食事処があり、首都圏最大のマルシェ(朝市)でも賑わいます(火、金、日曜の8時~)。王たちが眠る大聖堂と、数百の屋台を誇る多民族庶民のマルシェを訪ねれば、フランスの素顔が見えてくることでしょう。
【関連記事】
【リーガ現地コラム】論争を呼んだバルサの「世紀のPK」。浴びせるべきは批判ではなく喝采だ
【アーセナル 2-1 レスター|採点&寸評】劇的な結末を迎えた上位対決! 逆転弾を呼び込んだエジルがマン・オブ・ザ・マッチだ
ジェノア戦の本田はゴールだけじゃない――。「目立つ仕事」と「目立たない仕事」の両立という新たな可能性
【移籍専門記者の裏話】バネガのインテル行きはすでに既成事実。争奪戦を制する鍵となったのはあのレジェンドの勧誘電話だ
【EURO2016組分け決定!】グループA|展望&各国紹介「トップ通過の本命は開催国フランスで間違いない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ