• トップ
  • ニュース一覧
  • 「僕は結構怖がりなんです」パリ五輪世代のリーダー藤田譲瑠チマの人間性。献身性とハードワークは両親譲り

「僕は結構怖がりなんです」パリ五輪世代のリーダー藤田譲瑠チマの人間性。献身性とハードワークは両親譲り

カテゴリ:海外日本人

元川悦子

2023年09月29日

理想とするボランチは?

今夏に念願だった欧州移籍を実現。「ベルギーに来てから本当に楽しい」と充実の日々を送る。(C)STVV

画像を見る

 その後のキャリアも順風満帆ではなかったと本人は言う。ヴェルディユース時代は特にそう。高校1年の時、山本ら同学年の仲間たちは次々と試合に出るようになったが、自分だけは出られず、停滞を強いられ、自信を失いかけた時期があった。

「そんな時、寄り添ってくれたのは、ジュニアユースの時にお世話になったコーチのジョゼ(・アントニオ)さんやマサさん(古川将大)でした。何気ない一言で励ましてくれて、背中を押してくれた。それで勇気をもらって前を向くことができました。

 今年の前半にマリノスで試合に出られなかった時は、そこまで落ちることはなかったです。自分自身の目標や目ざすべきところがハッキリしていたので、とにかく前向きに頑張るだけでしたから。僕は物事を逆算して、一つひとつキッチリ考えるタイプではないですし、毎日できることを頑張っていくだけ。それは今も変わらないですね」と、前だけを見て、突き進んでいく覚悟だ。
 
 今季のSTVVでは、コンスタントな出場が最初のターゲットになるが、藤田には理想とするボランチ像がある。

「僕が今、一番注目しているのは、ロドリ選手(マンチェスター・シティ)。190センチの大柄なフィジカルを考えると、日本人には難しいのかもしれません。それでも、ボール奪取、パスカット、組み立てやパス出しなど、すべての仕事を平均的にやれるように伸ばしていく必要があると思っています。

 今の日本代表を見ていても、遠藤航さん(リバプール)や守田(英正)さん(スポルティング)といったレベルの高い選手が揃っていますけど、みんな強度がすごく高い。日本でよく見ていた伊藤敦樹さん(浦和)もJリーグで活躍しているし、動きがダイナミックで、運動量も豊富だといつも刺激を受けていました。

 伊藤さんが肉体改造をしたという話も聞きましたけど、僕自身ももっとパワーアップしなければいけないと痛感しています。食事の摂り方はもちろんのこと、トレーニング面もパーソナルトレーナーと相談しながら取り組んでいます。走り方の改善とかはやってないんですけど、もっと出力が上がるように、筋力アップや動き方の工夫なんかには取り組んでいます」
 
【関連記事】
指揮官は「ミニ・カンテ」と期待。STVV藤田譲瑠チマがベルギーで成功するには?「分かりやすいのは遠藤航さんみたいに...」
ほろ苦いベルギーデビュー。STVV鈴木彩艶は浦和時代と変わらず、自分を徹底検証して本領を発揮。「さらに上のレベルに行けるかなという手応えも」
「俺は何をやってるんだ」伊藤涼太郎を奮起させた三笘らの活躍。水戸や新潟ではかけがえのない出会いも
「活躍がエグい」内田篤人が称賛したサムライ戦士は?「日本人で括らなくても凄い」「数字以上のインパクト」
「動き出し神」「マジで上手いな」AZ菅原由勢、圧巻の2戦連続アシストでファン熱狂!「来季にはビッグクラブ行きだろうな」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ