• トップ
  • ニュース一覧
  • 現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「ドルトムントがタイトルを獲るには、香川の復調が不可欠だ」

現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「ドルトムントがタイトルを獲るには、香川の復調が不可欠だ」

カテゴリ:連載・コラム

マルクス・バーク

2016年02月07日

優勝は難しいだろうが、わずかながらその可能性が出てきた。

ハンブルク戦で全治3か月の重傷を負ったボアテング。この守備の要の長期離脱は、バイエルンにとって痛い。(C)Getty Images

画像を見る

 19節終了現在で首位バイエルンと8ポイント差の2位につけるドルトムントは、まず間違いなく来シーズンのCL出場権を獲得するだろう。優勝はやはり難しいだろうが、わずかながらその可能性が出てきた。というのも、バイエルンが騒動の渦中にあるからだ。
 
 先日、バイエルンのある選手が『キッカー』紙にこう漏らした。「ジョゼップ・グアルディオラ監督と何人かの選手の間に確執がある」と。
 
 また、先頃正式に発表されたグアルディオラのマンチェスター・C行きが、実はバイエルンが「契約延長交渉はこれから」と言っていた昨年の12月下旬よりもずっと前に決まっていた事実が、ここにきて明らかになった。
 
 それ以上にバイエルンにとって痛いのは、守備を支えていたCBジェローム・ボアテングが1月22日のハンブルク戦で全治3か月の重傷を負ったことだろう。
 
 こうした要素が、今後のブンデスリーガを面白くする。ドルトムントが2月6日のヘルタ・ベルリン戦で勝利すれば、バイエルンはその3時間後に行なわれるレバークーゼン戦でいくらかプレッシャーを感じるはずだ。
 
文:マルクス・バーク
翻訳:円賀貴子
 
【著者プロフィール】
Marcus BARK(マルクス・バーク)/地元のドルトムントに太いパイプを持つフリージャーナリストで、ドイツ第一公共放送・ウェブ版のドイツ代表番としても活躍中。国外のリーグも幅広くカバーし、複数のメジャー媒体に寄稿する。1962年7月8日生まれ。
 
【関連記事】
【プレミアリーグ|冬のマーケット総まとめ】発展著しいストークが再び大金投下。一方でビッグクラブは「静か」だった
現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「本当の正念場はこれからだ」
【ブンデスリーガ|冬のマーケット総まとめ】巻き返しを期すシュ ツットガルトとフランクフルトが戦力拡充。ただ、バイエルンを含め大半は最低限の補強に
【リーガ|冬のマーケット総まとめ】移籍金総額は30億円弱。2強が黙れば市場での存在感はプレミア勢の足元にも及ばない
その日暮らしのバス運転手から名門ミランのエースへ――。バッカの「知られざる波乱万丈伝」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ