• トップ
  • ニュース一覧
  • 【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「風向きが完全に好転する。しかし、ミハイロビッチ監督との関係修復は……」

【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「風向きが完全に好転する。しかし、ミハイロビッチ監督との関係修復は……」

カテゴリ:連載・コラム

マルコ・パソット

2016年01月20日

フィオレンティーナ戦ではDFさながらの守備を見せる。

フィオレンティーナ戦でとくに光ったのが守備面の貢献。対面したM・アロンソ(左)に得意のオーバーラップを許さなかった。(C)Alberto LINGRIA

画像を見る

 しかし、風向きは明らかに変わった。セリエAでは12試合ぶりのスタメン出場を果たしたフロジノーネ戦(昨年12月20日)を境に、本田は再びミハイロビッチの信頼を取り戻し始めたのだ。以降はどんどん調子を上げ、ローマ戦(1月9日)でユライ・クツカの同点弾を見事なクロスでアシストすれば、カルピ戦(1月13日のコッパ・イタリア準々決勝)でもカルロス・バッカの先制点をお膳立てした。後者はパスミスに見なくもなかったが、それでもアシストはアシストだ。
 
 そして、2-0で勝利した1月17日のフィオレンティーナ戦では、ミハイロビッチにとって重要な存在であることを再び証明してみせた。久々に本田が、ミランの中心に戻ってきたのだ。
 
 この試合で光ったのは、組み立てにおけるパスワークの精度、そして守備での貢献度だった。敵のサイドアタックを身体を張って阻止するなど、素晴らしい自己犠牲の精神を見せ、時に5人で最終ラインを形成する戦術の肝に。DFを助けたというより、まさにDFそのもののような働きをしたのだ。このパフォーマンスにミハイロビッチも満足だったようで、試合後にこうコメントしている。
 
「本田はとても応用の効く選手だ。何かを命じれば、確実にそれを遂行してくれる。優秀な兵士だよ。ただまあ、彼が私の話した言葉を理解してくれた時に限るが……」
 
 それにしても、本田に関してコメントをする時、ミハイロビッチはどうやらジョークを交えずにはいられないらしい。例えばフィオレンティーナ戦の前日会見では、日本人記者にこう答えている。
 
「明日は本田がプレーするかって? それはないね。彼は私と一緒にベンチだ」
 
 しかし、その後にミハイロビッチは大爆笑。誰もが本田のスタメン起用を確信した。
【関連記事】
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「ローマ戦のアシストでミハイロビッチ監督との関係に変化が?」
【移籍専門記者コラム】シティ、マドリー、バルサを軸とするポグバ争奪戦。「1億ユーロの男」はどこへいく?
【連載】“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第15回:エジル不在が響いて「ブリタニアの森」をさ迷う……
【移籍専門記者のマル秘情報】争奪戦が激化する逸材A・ゴメス。代理人メンデスの手引きでモウリーニョの監督就任が確実なユナイテッドへ?
【セリエA現地コラム】二桁順位から2位まで浮上。ユベントスはなぜ復活できたのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ