• トップ
  • ニュース一覧
  • 【リオ五輪予選|サウジ戦スタメン予想】全フィールドプレーヤー出場へ。システム変更の可能性も

【リオ五輪予選|サウジ戦スタメン予想】全フィールドプレーヤー出場へ。システム変更の可能性も

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年01月18日

新たなシステムは見られるか?

松原の回復具合は上々。「3戦目に照準を合わせてほしい」という監督にリクエストに応えられそうだ。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

ボランチの井手口もチャンスを与えられるはずだ。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 手倉森監督はタイ戦翌日の取材で「北朝鮮戦とタイ戦の前はやることが明確だった。なので前の日はぐっすり眠れたが、タイに勝った後、色んなことを試したいなと思ったら、2時間で目が覚めてしまった。システムのことや、これから対戦する相手へのスカウティングがあるなかで、情報戦のひとつとして、違う形で戦ってみせるというのは手かなと思う」と語る。
 
 タイ戦では後半途中から「3ボランチも考えた」(手倉森監督)とも話しており、ここ2戦で採用してきた4-4-2とは別の形を見せるのかもしれない。すると、その新システムが果たして決勝トーナメントで活用できるのかといったチェックポイントも生まれてくる。
 
 また、決勝トーナメント初戦(準々決勝)では、グループAの中東3か国(イラン、カタール、シリア)のいずれかと対戦することになり、同じ中東のサウジアラビアは良いスパーリングパートナーとなるはず。
 
 決勝トーナメントを見据えた良き実験の場として有効活用できるか。サウジアラビア戦は、ただの消化試合にならないことを祈りたい。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【リオ五輪予選】夜の貢献度は大!? 三竿健斗が示すピッチ内外でのポテンシャル
【リオ五輪予選】相手はイラン!? 準々決勝は実質“中5日”の追い風を活かせるか?
【リオ五輪予選】久保、鈴木、浅野超えを目指して。FW陣の最年少・オナイウ阿道が見据える高み
【J1・J2移籍動向】FW金崎夢生がポルティモネンセに復帰。エースを失った鹿島は代役探しに動くか
【C大阪/新体制】エースナンバー「8」は再び柿谷。ドイツ帰りの丸岡は清武、南野が付けた「13」に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ