• トップ
  • ニュース一覧
  • 【11月シリーズ現地記者座談:戦術編】攻守で工夫が足りなかったのはシンガポール戦の反省材料。一方、ハリルホジッチにとってはまだ“らしさ”を出す段階ではない

【11月シリーズ現地記者座談:戦術編】攻守で工夫が足りなかったのはシンガポール戦の反省材料。一方、ハリルホジッチにとってはまだ“らしさ”を出す段階ではない

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年11月15日

「このチームには、攻守で流れを落ち着かせられる選手が足りない」(宇都宮)

チームの“ハンドル役”が不足しているのもひとつの課題。ボランチ以外のポジションでも、ゲームをコントロールできる選手の台頭を期待したい。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――今回のシンガポール戦では明らかに攻め方が変わった一方で、チャンスの数に限れば前回対戦のほうが多かった印象も受けます。
 
河治「早くに先制しても、思ったより得点数が伸びなかった。その背景としては、ビハインドを背負ってもなかなかシンガポールが前に出てこなかったし、日本がバランスを取った面もあると思います。サッカーで2-0というのはいつでも難しいシチュエーションですが、相手が格下と言っても予選なので、リスクチャレンジの部分で慎重になった部分はあります。
 
 一方で、サイドアタック一辺倒になった嫌いもあります。中央突破やロングボールを織り交ぜるなどの工夫が見られなかったから“中だるみ”したようにも見えました」
 
宇都宮「そこが今後の課題です。これまではアフガニスタン戦やシリア戦のように、前半はよろしくなくて、後半に修正して上手くいった試合が続いた。ただ今回は逆だった。河治さんが言ったように、工夫がないままだった」
 
河治「つまり、ハリルホジッチの指示がないと変えられない。そこで相手の戦術変更に対応できなかったんです。

 柏木も言っていましたが、序盤はシンガポールが思ったより(ラインが)高かった。ホームのシンガポールは、守りつつも時には崩したかったのでしょう。ただ後半からはグラウンダーのパスを諦めて、ロングボールを多用しました。それでピンチを迎えてもいます。ただ、その変化に対して明確な対抗策を出せないままでも、最終ラインが個の力量差で抑え切れたこともあり、なんとなく間延びしたまま試合が進んでしまいました」
 
宇都宮「おっしゃるとおり、攻撃面だけでなく守備でもその課題は見られましたね。このチームには、攻守で流れを落ち着かせられる選手が足りない。シンガポール戦の柏木は、若干その雰囲気が出てきましたが」
 
河治「その点で一番長けているのは、内田だと思います。もしかしたらG大阪の遠藤以上に。だからこそ、内田不在の影響を感じました」
 
――ハンドル役が不足しているため、主導権を握りにくい。
 
河治「ですね。必ずしもボランチの選手じゃなくていいんですが。例えば、最近の香川は、ドルトムントでは時間帯によって攻め方を変える意識が見られます。この試合でも途中で入る時に、もっと前に動きを出さないといけないと感じていた、と語っています」
 
宇都宮「結局は、今回のシンガポール戦は2-0になってから“なあなあ”になってしまった。最後に3点目が入ったから多少は救われましたが、あれはラッキーな要素が強いですしね」
 
河治「確かに2-0になってからの試合運びは不安定でした。でも今は、あくまで土台作りの段階。その意味でチームとしてのベースは、一歩進んだと言えるんじゃないでしょうか」
【関連記事】
【現地記者座談:選手編】金崎、清武、柏木のセンターラインは新たな可能性を提示した。転換期を迎える長友にも注目
【日本代表】付け入る隙は少なくない。希少な左利きCB丸山は指揮官の期待に応えられるか
【日本代表】だからハリルホジッチ監督は本田を外せない
【セルジオ越後の天国と地獄】本田が決めた2点目の形は評価したい。だけど後半は「つまらない」と感じた人も多かったはずだよ
【藤田俊哉の目】指揮官の頭を悩ます「柏木」という選択肢
【日本代表/エリア別検証】容易なボールロストが散見した本田を一度スタメンから外してもいい

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ