• トップ
  • ニュース一覧
  • 【U-21代表最新序列】国際経験豊富な田中がアンカー1番手。突き上げが乏しいインサイドハーフで復活が待たれるのは…

【U-21代表最新序列】国際経験豊富な田中がアンカー1番手。突き上げが乏しいインサイドハーフで復活が待たれるのは…

カテゴリ:日本代表

松尾祐希

2022年10月02日

SBは半田と加藤がリード

怪我で戦列を離れていた西尾が代表に復帰。チームの精神的支柱だ。写真:佐藤博之

画像を見る

 指揮官は「旬の選手」という言葉を使うが、今回の遠征で言えば、GKの佐々木雅士(柏)がそれに当たるだろう。ドバイ杯、アジア杯と同じく、今遠征も小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)、鈴木彩艶(浦和)とともにメンバー入りを果たしたなか、今回は背番号1を与えられてイタリア戦では先発出場を果たした。

 チーム発足当初は3番手。しかし、現時点のGK陣において、所属チームで唯一レギュラーの座を掴んでいる存在で、同世代のGKを見てもJ1で定位置を確保している選手はいない。佐々木の成長ぶりは目を見張るものがあり、イタリア戦でも最終盤に至近距離からのシュートを片手で阻止するなど、実力を証明した。

 とはいえ、現状ではほぼ横一線。東京五輪世代では谷晃生(湘南)、大迫敬介(広島)がハイレベルな争いを繰り広げたのと同様に、能力が高いパリ五輪世代のGK陣も切磋琢磨しながらポジションを争っていくはずだ。
 
 最終ラインでは、CB西尾隆矢(C大阪)が頼もしい。1月にA代表候補合宿を経験しており、能力と実績はこの世代では折り紙付きだ。6月のアジア杯は負傷でメンバー外となり、その後も所属チームで出場機会を失う時期もあったが、今遠征で代表に復帰した。

「ビビってしまったところがあるのでトライしていけば幅が広がる」と本人が話した通り、イタリア戦では相手のプレッシャーを剥がせないシーンもあり課題も多い。だが、西尾の復帰はチームに大きな意味があったのは確か。フィジカルの強さとビルドアップで力を示しただけではなく、リーダーシップの面でもチームの精神的支柱となった。

 イタリア戦でコンビを組んだCB鈴木海音(栃木)も自クラブで経験を積んでおり、自信を深めて代表でも評価を高めている。ただ、絶対的な存在ではないため、シュツットガルトでプレーするチェイス・アンリなど、アスリート能力に長けた選手たちの台頭が待たれるところだ。

 SBは、右に半田陸(山形)、左は加藤聖(長崎)がリード。半田はイタリア戦で判断ミスから失点に絡んだが、後半は持ち直し、攻守で存在感を発揮。加藤もCKからゴールに絡むなど、正確な左足は他にはない武器で評価を高めている。そのほかでは代表活動初参加の大畑歩夢(浦和)がスイス戦で攻撃センスを見せ、可能性を示した選手のひとりだ。

 逆に畑大雅(湘南)はスピードで勝負できた部分もあったが、思い切りの良い攻撃参加は鳴りを潜めた。怪我で今遠征に参加できなかった内野貴史(デュッセルドルフ)や所属チームで出場機会を増やしているバングーナガンデ佳史扶(FC東京)の活躍次第では、序列が変わったとしても不思議ではない。
 
【関連記事】
「この上なく素晴らしい」U-21日本代表のマナーを対戦国イタリアのメディアが激賞!「観客にお辞儀をし、ロッカールームを片づけ…」
「豪快に同点弾を挙げた」イタリアと引き分けたU-21日本代表、相手国メディアが “7点”と高評価した選手は? 敵将も賞賛「良いチームだった」
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…
敵DFをなぎ倒す鈴木唯人の“グイグイ行く”突破力。イタリア戦で別格の存在感も慢心なし「もっとできた」【U-21代表】
「ぶち抜いてるのエグい」「そりゃとめられんわな」三笘薫、リバプールのイングランド代表DFを手玉に取ったドリブル突破が反響!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ