欧州サッカー 若手ブレイク候補10選 この逸材から目を離すな!――Part 1

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2015年09月17日

遠目の位置から仕掛けてフィニッシュに持ち込むのが十八番。

傑出した攻撃センスを持つディバラは、ゴールとアシストを量産できる「9・5番」タイプだ。 (C) Getty Images

画像を見る

パウロ・ディバラ(ユベントス/アルゼンチン) 1993年11月15日生まれ
 
 スピードとテクニック、そしてゴールセンスを高いレベルで兼備した21歳のストライカーだ。昨シーズンのパレルモで13得点・10アシストという活躍を見せて、今夏にユベントスに引き抜かれた。
 
 遠目の位置で前を向き、そこからゴールに向かって仕掛けてフィニッシュまで持ち込むのがもっとも得意な形。まだ戦術面で成熟していないこともあり、持ち味を発揮するためにはある程度のスペースと自由を必要とする。
 
 1トップを務めていたパレルモでは、カウンターアタックがチーム戦術の核だったため、そのスペースを謳歌して実力を存分に発揮できた。
 
 翻ってユベントスでは、引いた相手を狭いスペースのなかで崩す状況が多くなるのに加えて、2トップを組む相棒のFWやトップ下との連携した動きが要求される。
 
 プレーの幅を広げ、さらにインテリジェンスを身に付けてこうした戦術的課題を乗り越えられるかどうかが、さらなる飛躍の鍵となるだろう。
 
 もうひとつのハードルがメンタルだ。セリエA開幕戦で2歳下のコマン(バイエルンに移籍)にスタメンの座を譲ったように、絶対的な主役だったパレルモ時代とは異なり、ユベントスでは厳しい競争に晒されることになる。
 
 そうした環境やプレッシャーの中でも本来の力を発揮できる強いパーソナリティーを持っているかどうか。今シーズンはそれが試される。
 
 タレント的にはワールドクラスに到達するだけのポテンシャルを間違いなく持っているだけに、メガクラブへのステップアップをどう消化し、成長していくか注目される。
 
文:ロベルト・ロッシ
取材・構成:片野道郎
【関連記事】
欧州サッカー 若手ブレイク候補10選 この逸材から目を離すな!――Part 2
【チャンピオンズ・リーグGS第1節】プレミア勢の珍現象&バルサは敵地でドローetc.
【CLポイント解説】ボール支配率7割のバルサを無力化したローマの攻守における巧みさ
【CLタレント名鑑】9月15日のチャンピオンズ・リーグで最も輝きを放った3選手
【CLポイント解説】不調ユーベが好調シティを撃破!! サプライズが起きた4つの理由
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「多くの選手が減量に成功。好調の一因にシェフ交代も!?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ