• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ファンに歓迎されていなくても…」なぜソシエダは久保建英の獲得にこだわるのか。加入した場合の起用法やライバルは? スペイン人記者に訊く【現地発】

「ファンに歓迎されていなくても…」なぜソシエダは久保建英の獲得にこだわるのか。加入した場合の起用法やライバルは? スペイン人記者に訊く【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ミケル・レカルデ

2022年07月09日

ソシエダ加入の場合のライバルは?

久保はヨーロッパリーグに出場するソシエダでのプレーを望んでいるとされているが…。 (C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

 タケが新天地を選択する上で重要視している要素の一つが、出場機会の確保であるのは周知の通り。ラ・レアルは今夏、アドナン・ヤヌザイとポルトゥが退団するなか、ブライス・メンデスとモハメド=アリ・チョを獲得している。それでも、タケへの関心は失っていない。そして、タケが入団すれば、この2人がポジション争いの直接のライバルとなる選手だ。

 ブライス・メンデスは、センス溢れるアタッカーで、一つ一つのプレーに気品がある。サイドの個人突破というよりも、連携・連動で崩すタイプだ。一方のチョは広大なスペースを何よりも好む快足アタッカーだ。タケはいうなれば、2人の中間に位置し、それぞれの良さを持っている。
 
 つまりいずれとも補完性の高いコンビを構築することができる。ただ対人で強さを発揮できない現状を考えると、ラ・レアルでは相手チームがポゼッションを捨て、イニシアチブを握らなければならないホームゲームでより重宝されそうだ。

 ラ・レアルのファンは、伝統的にマドリーから移籍してくる若手選手に対し、懐疑的な眼差しを向ける傾向がある。マルティン・ウーデゴー(現アーセナル)に象徴されるようにせっかく成長を後押ししても、袖にされるのがオチだと考えているからだ。ましてやタケは過去2シーズン、ラ・リーガでさしたる活躍を見せていない。

 そのため現時点ではファンの間で、移籍を歓迎する雰囲気は生まれていない。しかし、クラブの考えは別だ。オラベをはじめとする強化担当者はタケが、ラ・レアルで成功を収めるだけの能力を備えていることを確信している。

文●ミケル・レカルデ(ノティシアス・デ・ギプスコア)
翻訳●下村正幸

【動画】マドリーに合流し、クロースらとトレーニングをする久保建英

【PHOTO】2022年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!
【関連記事】
「横が強ええ…」久保建英、マドリー名手との室内トレが反響!「隣でトレーニング出来るなんて」
「クボが戻ってきて嬉しい」“復帰”の久保建英、マドリー始動日の練習参加が反響!「ゴツくなってる」
なぜマドリーは久保建英の売却を拒否しているのか。期待しているのは“ヴィニシウスの再現”「信じている」
「僕は悲しい」本田圭佑が安倍元首相の死去に心中綴る。思い出の写真も公開
「驚きを引き起こした」“復帰”の久保建英、マドリーHPに白ユニで登場し現地メディアがざわつく!「通常ではないことだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ