【浦和│ステージ無敗優勝の舞台裏】重みと価値ある17試合目の「1勝」

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2015年06月28日

新神戸から帰る新幹線の中で、指揮官は気持ちを切り替えた。

新潟戦後、サポーターに第1ステージ優勝を報告するとともに、“年間王者”になることを誓った。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 6月20日の午後8時過ぎ、東京に向かう新幹線のぞみ号を待つ新神戸駅のホームに、浦和のスタッフと選手はいた。
 
 そこでは旅行や帰省を終えた多くの人たちとともに、第1ステージ優勝を果たした日に、お目当ての選手に思い切って話しかけて、笑顔の記念すべきツーショットの撮影に成功するサポーターの姿もあった。
 
 そのなかで、誰よりも気さくに記念撮影に応じていたのが、ペトロヴィッチ監督だ。「ミシャ(監督の愛称)スマイル」を浮かべて、親子連れやカップルなど、歓喜の瞬間を神戸のスタジアムでともに迎えた“レッズファミリー”と握手をかわし、健闘を称え合っていた。
 
 そして列車が到着する。赤い歓喜の輪もほどけて、それぞれが乗る車両に散らばる。電車に乗り込んだペトロヴィッチ監督はシートに腰を下ろし、ふっと人心地をつく。やがて車窓から見える夜景が次々に流れ出す。もうその頃には、早くも勝負師の鋭い目を取り戻していた。
 
 さて、1週間後の17節・新潟戦をどのように戦うべきか? 指揮官はこの時点で、その準備に頭を切り替えていたという。
 
 ステージ優勝が決まったとはいえ、神戸戦は1-1のドローであり勝てなかった。しかも新潟戦は、左ウイングバックの宇賀神が出場停止である。そもそも、新潟は17位や18位といったJ2降格圏に沈んでいるようなチームではない。最近も名古屋と湘南に連勝し、勢いを取り戻しつつある。明日(神戸戦の翌日)には湘南との練習試合が組まれており、そこで3-4-2-1のシステムで戦う新潟戦に向けた、いくつかのテストもできる――。
 
 加えて、一抹の不安を抱いていたのが、選手たちのメンタル面だった。ペトロヴィッチ監督は新潟戦前日、次のようなことを言っていた。
 
「いろいろな方が第1ステージ優勝を果たした選手たちのことを称賛し、選手たちは雑誌やTVのインタビューにも登場していた。その直後に、すぐ本来のあるべきノーマルな状態に戻るのは決して簡単なことではない」
 
 第1ステージ優勝は嬉しいことだが、指揮官の頭の中には不安が尽きずにいた。それだけに、この新潟戦は、今後を左右する重要な一戦になると感じていたのだ。
 
 ただ、そんな指揮官の緊張感は、しっかりと選手たちにも伝播していた。
 
「今日からが新たなスタートだ!」
 
 第1ステージの最終戦は、締めくくりであるとともに、再出発の一戦である。選手たちはそう全員で確認し合って臨んだという。
 
 ムードメーカー的存在の槙野は、変わらず高い向上心を持ったチーム内の雰囲気を感じ取っていた。
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和×新潟|浦和の武藤と興梠2ゴール! 那須の渾身ヘッド!! 「浦和らしいサッカー」で無傷のステージ優勝に花を添える
【浦和】「シーズン最後に全員でアウォーズに行く」キャプテン阿部勇樹が示す新たな歴史を築く決意
【識者コラム】日程、補強、コンディショニング… 浦和の無敗優勝を後押しした「プラスの連鎖」
【浦和】「黄金期」を知る鈴木啓太が歩む模索の日々
【浦和】悲劇の死を遂げた元チームメイトに捧げる、ズラタンの決勝ゴール
【浦和】時に5トップに――。関根貴大の積極性とミシャ戦術が合致して生まれた理想的な一撃
【セルジオ越後の天国と地獄】負けても“ドンマイ”では、結果はでないよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ