• トップ
  • ニュース一覧
  • 「自分に期待している」“ネクスト甲府産ブレイク候補”。町田の太田修介が見る「未来への道筋」

「自分に期待している」“ネクスト甲府産ブレイク候補”。町田の太田修介が見る「未来への道筋」

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2021年08月28日

「自分が後半から出たほうが相手は怖いでしょ」

町田で活躍する太田修介。古巣の甲府戦に向け、インタビューに応じてくれた。写真:滝川敏之

画像を見る

 日本代表の伊東純也や佐々木翔、広島の柏好文や名古屋の稲垣祥など、甲府で育った出世頭は多い。たぶん次の“甲府産ブレイク候補”は、町田の太田修介になるのではないだろうか。

「自分に期待している」

 太田はインタビューでそう繰り返した。その言葉どおり、自信を漲らせている。「精神的に楽になった」と回顧する14節・新潟戦の今季初ゴールを皮切りに得点数を「5」まで積み重ね、「コンディションはずっと良い状態をキープできている」と、まずはここまでの活躍を振り返った。

「今は相手の最終ラインをブレイクしていく自分の長所を発揮できていると思っています。1対1で仕掛けていくシーンでも、自らのストロングポイントを見せることができている。

 水戸戦(22節)のゴールは特に良かったですね。カウンターで相手の背後に抜け、自らの強みを生かせていたので。(ランコ・)ポポヴィッチ監督から求められている『最短距離でゴールに迫る』部分も体現できました」
 
 もっとも、自身の好調ぶりとは裏腹に、スタメンで出場したのはわずか9試合で、19節の群馬戦を最後に先発がない。何の気なしに「そろそろスタメン出場したいですね」と投げかけてみると、すごく感心させられる返答がきた。

「5ゴールだけでなく、3アシストもしているからこそ、もちろんスタメンで出たい気持ちは強いです。その想いがなくなることはないですが、あんまりネガティブな感情を抱いても物事は上手く進まないとも思っているんですよね。

 一見すると個人的な数字は悪くないですが、監督にもゲームマネジメントがあるわけで、今は、僕は途中出場がチームにとって一番良いということだと思っているので、自分のなかでは気持ちの整理ができています。そういった折り合いをつけられているから、ゴールやアシストにもつながっているのかなと。

 それに序盤戦、先発のチャンスをもらったのに、消えてしまったゲームがありました。僕にはまだ課題があります。スタートから試合終了までの90分間、攻守両面で自らの長所を出し切れる選手にならないといけません。

 課題も理解しつつ、整理はできているので、今は『自分が後半から出たほうが相手は怖いでしょ』って自分に期待していますよ」
【関連記事】
【町田】鄭大世は「どんどんチームは良くなっている」と実感。新バックスタンドのこけら落としで、新潟撃破へ高まる期待感
鄭大世に響いた中村憲剛からの助言。引退を撤回して臨む新シーズンは「後悔するか、しないかの戦い」
心に響いた中村憲剛の金言。町田の岡田優希を支えているアドバイスとは?
「カイシュウ、半端ない」から1年――。高卒2年目の“俊英ボランチ”佐野海舟に漂う覚醒の予感【町田】
【町田】チームの命運を握るセカンドトップ。10番の新体制における変化と重要性

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ