• トップ
  • ニュース一覧
  • 「本当に難しい仕事です」欧州クラブで働く日本人スカウトの実情に迫る――【STVVの野望】

「本当に難しい仕事です」欧州クラブで働く日本人スカウトの実情に迫る――【STVVの野望】

カテゴリ:連載・コラム

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2021年06月30日

「すべての選手が覚悟を持って推薦したタレント」

長島氏は大学卒業後にオランダで指導者の勉強に励み、STVV入団のチャンスを掴んだという異色のキャリアの持ち主。(C)STVV

画像を見る

 17年に『DMMグループ』が経営権を取得し、現在では5人の日本人選手と多くの日本人スタッフが在籍するベルギーのシント=トロイデン(STVV)。

 そこで働く人たちから話を聞き、欧州サッカークラブの“リアル”に迫るのが『ワールドサッカーダイジェスト』誌で好評連載中の「STVVの野望」だ。第6回目は、2019年に強化部に配属され、現在はスカウトを担当する長島大氏に選手のリサーチ方法や、仕事のルーティーンなどを語ってもらった。

――STVVのスカウトの人数は?

「ベルギー人スカウトが国内と日本にひとりずつ。私も含めると専属は3人です。ただ、世界中に情報提供者がいて、随時連絡が来るようになっています」

――主な一日の業務を教えてください。

「まずはベルギーとオランダのメディアで最新の移籍動向を確認します。その後クラブハウスに向かい、10時から12時頃まではトレーニングの視察。そして、午後から本格的なスカウティング業務に入ります。基本的には映像のチェックがメインです。コロナ禍以前は、18時頃にビデオチェックを切り上げて、国内や隣国のオランダで行なわれるナイトゲームの視察に行くのがルーティーンでした。そのほか、コーチングスタッフや幹部と、チーム編成やトレーニングについてのディスカッションをしたり、ユースの仕事にも携わっています。時間が空けば、代理人や他クラブのスカウトと情報交換をしていますね」
――他クラブのスカウトとも交流があるんですね。ライバル関係とかはないんですか?

「もちろん情報交換をするクラブは選んでいますよ。自分たちと同じ規模のクラブだと補強ターゲットが被ったりもするので。ただ、スカウトのやり方に関するノウハウは、そういったことも意識せずに、いろんなクラブの担当者から良い部分を吸収しています」

――どのような方法で選手のリサーチをしていますか?

「スカウティングツールを使っての動画チェックが主です。平均すると一日10~20人の売り込みが来るので、その選手たちのハイライト映像を確認し、チームが求める必須項目を満たしているかをチェックしていきます。そこで抽出した選手に関しては、最低3試合フルタイムの動画を見てレポートを作成し、欲しい人材かどうかを判断しています」
 
【関連記事】
「トミヤスの放出は残念だ」冨安健洋を絶賛する現地記者が移籍報道に持論「彼は戦士、私なら売却しない」
「恥ずかしい」C・ロナウドの信じ難い“愚行”に母国ファンが怒り!「ポルトガルに対して無礼だ」
ポグバのミスを責め、エムバペを「ごう慢」呼ばわり…フランス代表の家族がスタンドで大口論!
「クオリティを飛躍的に向上させる」鎌田大地のセビージャ移籍に地元紙が太鼓判!「ドリブルを止めるのは難しい」
「チームの頭脳だ」伝説OBブッフバルト、遠藤航をシュツットガルトが“手放してはいけない3人”に選出!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ