• トップ
  • ニュース一覧
  • 優勝候補フランスの”黄金のトライアングル”がいきなり躓き? 負傷のベンゼマがドイツとの初戦出場に暗雲【現地発】

優勝候補フランスの”黄金のトライアングル”がいきなり躓き? 負傷のベンゼマがドイツとの初戦出場に暗雲【現地発】

カテゴリ:ワールド

結城麻里

2021年06月11日

ファンが夢見たトリオが実現も…

5年半ぶりに代表に復帰したベンゼマ。しかしブルガリア戦で負傷し、EURO初戦へ間に合うのか疑問視されている。(C)Getty Images

画像を見る

 フランス代表のブルーの空に、一点の雲が出現している。

 6月11日に開幕するEURO2020に向け、フランス代表はウェールズ戦(3-0)とブルガリア戦(3-0)のテストマッチをこなしたが、華々しく代表に復活したカリム・ベンゼマが、8日のブルガリア戦で早くもケガしてしまったからだ。

 今のところ軽症とみられ、ディディエ・デシャン監督も「打撲だよ。随分当たって、(筋肉が)固まってきたと感じたようだ。リスクを冒すこともないしね」と報告。直ちにきついテーピングと冷却処置をしたスタッフも、「重大なことは何もない」と楽観的だった。

 打撲の場合、2日間は完全に活動を停止し、次いで部位をごとに試しながら徐々にトレーニングメニューを再開する。ただ、フランス代表の初戦は15日のドイツ戦。2日間の休養をとると、残されたトレーニング期間はたった4日間しかない。

 このため、肝心のドイツ戦に出場できるのかどうか、出場できてもトップコンディションに戻せるのかどうかなどをめぐり、フランスの人々は暗い雲の出現を目にしているところだ。

 5月18日に発表されたベンゼマの復帰で、フランス代表には「トリアングル・ドール(黄金のトライアングル)」、「トリオ・マジック(魔法のトリオ)」などと呼ばれる攻撃陣の呼び名が登場。“カリム・ベンゼマ&キリアン・エムバペ&アントワーヌ・グリエーズマン”の豪華トリデンテの結成で、フランス中のファンが大きな夢を見始めた。
 
 そして、ウェールズ戦では待望のトリオがデビュー。ベンゼマはノーゴールに終わったが、エムバペとグリエーズマンのゴールが炸裂した。行動面でも、グリエーズマンがベンゼマにPKをプレゼントしたのをはじめ(ベンゼマは外してしまったが)、みながゴールさせようと懸命に気遣いを働かせて、ベンゼマ本人もいい動きで貢献。トリオの連係完成に期待が膨らんだ。

 続くブルガリア戦は、この攻撃トリオのオートマティズム向上を狙いつつも、4-4-2の中盤ダイヤモンドの陣形をテスト(ベンゼマとエムバペの2トップ+グリエーズマンのトップ下)。「穴」になりやすい守備面をしっかり錬る意図があったとみられる。

 フランス代表は、このテストも無事にクリア。中盤にはチャンピオンズ・リーグ(CL)覇者で、ファイナルのMVPに輝いたエヌゴロ・カンテが頼もしい存在感を発揮し、ポール・ポグバも凄まじい働きぶりで存在感を示した(『L’EQUIPE』紙最高採点)。また両サイドバックも崩れず、「疲れ気味」と言われていたラファエル・ヴァランヌも、エレガントかつ強靭な守りを披露した。
 
【関連記事】
仏代表に不穏な空気が!同僚に不満発言のジルーにエムバぺが敵意むき出し。指揮官は事態の収集を図るも…
「世界で一番幸せな男」代表に電撃復帰のベンゼマが充実ぶりを明かす!後輩エムバぺ&兄貴ジダンへの想いも
EUROの「番狂わせトップ10」を英メディアが選出! “ギリシャの奇跡”を抑えて1位に選ばれた衝撃の一戦は?
S・ラモス、イブラ、ハーランドら超豪華! 英紙が「EURO不参加のベスト11」を発表!
モウリーニョが英紙でEURO2020を大胆予想! 「GSで敗退する可能性もある」と指摘した代表チームは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ