• トップ
  • ニュース一覧
  • 仏代表に不穏な空気が!同僚に不満発言のジルーにエムバぺが敵意むき出し。指揮官は事態の収集を図るも…

仏代表に不穏な空気が!同僚に不満発言のジルーにエムバぺが敵意むき出し。指揮官は事態の収集を図るも…

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年06月11日

15日にドイツとのグループステージ初戦を迎える

衝突が報じられているジルー(左)とエムバぺ(右)。事態に収拾はつくのか。(C)Getty Images

画像を見る

 2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)で、アントワーヌ・グリエーズマン、キリアン・エムバぺ、オリビエ・ジルーら強力攻撃陣を擁し、5大会ぶり2度目の優勝を果たしたフランス。それから3年、熟成のうえ、カリム・ベンゼマというラストピースも加えた世界王者は、現地時間6月11日に開幕を迎えるEUROでも優勝候補筆頭と目されている。しかし、ここにきて不穏な空気が漂っている。

 発端となったのは、8日に行なわれたブルガリアとの親善試合(〇3-0)後のことだ。途中出場で2ゴールを挙げたジルーが、インタビューに応じた際に、チームメイトから受けたパスの数に対する不満を露わにしたのだ。

 英紙『Daily Mail』が現地メディア『RMC Sport』の内容をもとに伝えたところによると、エムバぺは先輩のこの発言に激怒。記者会見を開き、モノを申そうと考えていたが、ディディエ・デシャン監督に拒否されたという。
 
 その後、ジルーは10日の練習でエムバぺに誤解を解こうとするも、パリ・サンジェルマンのスターは敵意を持ったままだったようだ。

 それに対し、軋轢がチームに悪影響を及ぼすことを懸念した52歳のフランス人指揮官は、ミーティングを実施し「前に進むことが重要だ」と収拾を図る事態に。だが、22歳の若武者は不機嫌なままで、2人の間の緊張感は拭えず。開幕を間近に控えながら、レ・ブルーに暗い影を落としかけない状況となっている。

 2010年の南アフリカW杯では、ニコラ・アネルカがレイモン・ドメネク監督と衝突して帰国させられるなど、チームは内部崩壊し、2敗1分でグループステージ最下位と散々な結果に終わったフランス。苦い記憶を思い出すファンも少なくなさそうだ。

 なお、“死の組”と称されるグループFに入ったフランスは、15日にドイツ、19日にハンガリー、23日にポルトガルと激突する。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】第1回大会は1930年!FIFAワールドカップ歴代優勝国を紹介!(1930~2018)
【関連記事】
【数字が語るEURO2020優勝候補の「切り札」 ポルトガル代表編】浮かび上がるのはC・ロナウド不要論?
「彼の貢献を高く評価している」長友佑都が“後継者不足”のマルセイユと1年契約延長へ。現地紙が報じる
森保ジャパンと今夜対決! 来日したセルビア代表の力量はいかほどか。主力不在も侮れない「東欧のブラジル」
「この時間に試合をする意味が分からない」なでしこに大敗のウクライナ代表監督が不満露わ!「暑さがストレスだった」
天才プレーヤーは短命か? Jの歴史などから読み解くジーニアスが生きる道

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ