浦和――好セーブのGK鈴木彩艶が無失点に抑える
[J1リーグ13節]浦和2-0仙台/5月9日(日)/埼玉スタジアム2002
【チーム採点・寸評】
浦和 6.5
前半はそこまで良い出来ではなかったが、ハーフタイムの修正で劇的に改善。トータルで見て勝利に値するゲームをしたと言える。
【浦和|採点・寸評】
GK
12 鈴木彩艶 6.5
前半に至近距離からのシュートを良い身体の向きでブロック。後半はマルティノスのミドルを好セーブした。J1デビューを無失点で飾った。
DF
8 西 大伍 6
前半にサイドの高い位置を取ったプレーより、後半の少し低い位置から状況を見ながら出ていくプレーの方が効果的だった。
4 岩波拓也 6
飛距離がズレる場面こそあったが、サイドチェンジの意識が高くあった。味方のミスに起因するピンチはあったが耐えきった。
【チーム採点・寸評】
浦和 6.5
前半はそこまで良い出来ではなかったが、ハーフタイムの修正で劇的に改善。トータルで見て勝利に値するゲームをしたと言える。
【浦和|採点・寸評】
GK
12 鈴木彩艶 6.5
前半に至近距離からのシュートを良い身体の向きでブロック。後半はマルティノスのミドルを好セーブした。J1デビューを無失点で飾った。
DF
8 西 大伍 6
前半にサイドの高い位置を取ったプレーより、後半の少し低い位置から状況を見ながら出ていくプレーの方が効果的だった。
4 岩波拓也 6
飛距離がズレる場面こそあったが、サイドチェンジの意識が高くあった。味方のミスに起因するピンチはあったが耐えきった。
5 槙野智章 6
ゴールキックなど西村を狙うロングボールが想定される場面はマンマーク気味につき、起点を作らせないプレーが光った。
15 明本考浩 5.5
前半、スローインを逡巡してから始めた場面で2つの大きなピンチが生まれた。SB起用が続くが、この部分の連係は早く修正しておきたい。
MF
41 関根貴大 6.5(83分OUT)
後半にチーム全体の収まりが良くなると躍動感を増した。2点とも攻撃にうまく関わって勝利に貢献した。
22 阿部勇樹 6.5(83分OUT)
落ち着きのあるプレーで中盤に安心感を与え、2点目は芸術的なフリーキックを直接蹴り込んだ。限られた出場回数でも、今季すでにチームトップの3点目。
ゴールキックなど西村を狙うロングボールが想定される場面はマンマーク気味につき、起点を作らせないプレーが光った。
15 明本考浩 5.5
前半、スローインを逡巡してから始めた場面で2つの大きなピンチが生まれた。SB起用が続くが、この部分の連係は早く修正しておきたい。
MF
41 関根貴大 6.5(83分OUT)
後半にチーム全体の収まりが良くなると躍動感を増した。2点とも攻撃にうまく関わって勝利に貢献した。
22 阿部勇樹 6.5(83分OUT)
落ち着きのあるプレーで中盤に安心感を与え、2点目は芸術的なフリーキックを直接蹴り込んだ。限られた出場回数でも、今季すでにチームトップの3点目。