• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋3-0横浜FC|流れを変えたレフティが最高の輝き。5連勝に導く指揮官も高評価

【J1採点&寸評】名古屋3-0横浜FC|流れを変えたレフティが最高の輝き。5連勝に導く指揮官も高評価

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2021年03月18日

名古屋――宮原は要所を抑える気の利いた守備

【警告】名古屋=なし 横浜FC=武田(23分)、田代(84分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】前田直輝(名古屋)

画像を見る

[J1第5節]名古屋3-0横浜FC/3月17日/豊田スタジアム

【チーム採点・寸評】
名古屋 6.5
相手がパワーを持って競ってきた前半は良いところがなかったが、冷静に試合を見極めて対策を講ずると、瞬く間に勝利の流れを生み出した。強さの質を見せつけた勝利に自信は深まるばかり。

【名古屋|採点・寸評】
GK
1 ランゲラック 6
セービングの数は少なかったが、それをしっかり押さえることでチームのリズムを崩さなかった。相手にとっては高い壁となって試合を締める、守護神の貫禄も見せた。

DF
6 宮原和也 6.5
対人守備は堅実そのもので、今日はカバーリングにも高い貢献度を見せた。横浜FCのポゼッションに惑わされず、まさに要所を抑える気の利いた守備を披露。

DF
4 中谷進之介 6.5
ところどころでチームを引き締める声を出し、守備の集中力を持続させるリーダーシップも。ゴール前を固めるだけでなく、ロングフィードでもこの日は能力を誇示した。
 
DF
3 丸山祐市 6.5
前半の苦しい展開の中では攻撃陣を下支えする働きもこなした。先制後はチーム全体の守備を引き締めつつ、クレーベらとの激しい競り合いでも主導権を握った。

DF
23 吉田 豊 6.5
相手が起点としたかったサイドで無敵の守備力を発揮し、攻めては推進力を出して味方を鼓舞。前田へのアシスト、2点目の起点となるつなぎのパスなど、陰のMVP的存在。

MF
2 米本拓司 6(90+1分OUT)
守備力の高さはもちろん、後半になって高い位置での守備を織り交ぜたチームを自らの活動量で牽引した。果敢な攻撃参加でも試合に変化をつけた。

MF
15 稲垣 祥 6
相手の激しい守備にも負けずボールを少ないタッチで小気味よく展開。守備の強さも相変わらずだったが、バランスの取れた判断力がチームを支えた。
 
【関連記事】
森保ジャパン、国内組“最強メンバー”は? モンゴル戦も考えれば冒険的な選考にはならないだろう
日本代表、国内組のベスト布陣を探ってみた。欧州組の招集が不透明な状況で日韓戦のピッチに立つのは…
「恋に落ちるロングシュート」L・ダミアンが決めた衝撃の“反転40m超弾”に世界驚愕!「日本で輝き続けている」
名古屋の守備は何が凄いのか? C大阪から加入した木本恭生が神戸戦初先発で実感したことは…
「モリモト、何をしているんだ」森本貴幸の飲酒ひき逃げ逮捕に伊メディア衝撃!「この日本人を覚えているか?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ