• トップ
  • ニュース一覧
  • 「僕らふたりが高校選抜の核となって…」埼玉スタジアムで3戦連発! 選手権得点王・安斎颯馬が繋ぐ戦友との固い絆

「僕らふたりが高校選抜の核となって…」埼玉スタジアムで3戦連発! 選手権得点王・安斎颯馬が繋ぐ戦友との固い絆

カテゴリ:Jリーグ

林 遼平

2021年02月21日

高校選抜にとっては悔しい敗戦に…

青森山田のFW安斎が、選手権に続き埼玉スタジアムで得点を挙げた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ゼロックス・スーパーカップの前座試合となる『NEXT GENERATION MATCH』が2月20日、埼玉スタジアム2002で行なわれ、日本高校サッカー選抜は川崎フロンターレU-18に1-2で敗れた。

 高校選抜にとっては悔しい敗戦となった。立ち上がりから相手に対してプレッシングを仕掛けるも、相手の巧みなパスワークにかわされて失点。後半は息を吹き返して一度は同点に追いついたが、ミスをきっかけに2点目を奪われ、そのまま試合に敗れてしまった。

 ただそのなかでもひとり、気を吐いた男がいる。昨冬の全国高校サッカー選手権大会で5得点を奪い、得点王に輝いた青森山田のFW安斎颯馬だ。

 苦しい展開を強いられた前半から、安斎は積極的な仕掛けを見せた。ともに2トップを組んだ米子北のFW﨑山友太とコミュニケーションを取りながら、タイミングを見計らってスペースに飛び出していけば、18分にはボールを受けてペナルティエリア外からミドルシュート。これはGK正面となったが、どんな状況でもゴールを目指す姿は選手権の記憶を思い返すものだった。
 
「今日の試合は前半にフロンターレがボールを回すと予想していたけど、それを上回るくらい相手がうまかった。ハイプレスを目標にしていたが、前線からのプレスがなかなかうハマらなかった。ただ、0-1で折り返したなか、ハーフタイムで本当にサッカーを1回変えようと話していた」

 もう一度、前線からプレスをかけていこうとした後半。試合を動かしたのは、やはり安斎だった。

「僕たちFWが相手CBを自由にさせ過ぎていたところもあったので、前から奪う感覚で行った」と語る安斎は、後半開始直後に猛然とプレスをかける。すると、高い位置でボールを奪取。「奪えたあとは冷静にゴールを決めるだけだった」と振り返るように、その後はボールを左足に持ち替えて逆サイドに流し込む冷静さを見せ、意地の同点弾を決めた。

 このゴールで自身としては選手権準決勝の矢板中央戦、決勝の山梨学院戦に続き、埼玉スタジアムでは3戦連発。「とくに考えてはいなかったけど」と笑ったが、「自分自身、前線の選手なので毎試合得点することを狙っている。埼玉スタジアムという素晴らしい舞台で3試合連続ゴールができて光栄です」と大舞台での得点を喜んだ。
 
【関連記事】
【編集部が選ぶ選手権のベスト11】準優勝の青森山田から最多の5人を選出!最も選考が難しかったのが…
選手権得点王・安斎颯馬の同点弾も及ばず… ゼロックス杯前座試合は川崎U-18が日本高校選抜を下す!
大会得点王・安斎颯馬は涙止まらず… 決勝で今大会5ゴール目も、PK戦では中学時代の元チームメイトに…【選手権】
【ゼロックス杯 採点&寸評】川崎 3-2 G大阪|2ゴールの三笘を超えるインパクトを残したのは…G大阪は後半に奮闘
「氷のようにクール」王者バイエルンを沈めた鎌田大地の“絶妙先制弾”を現地メディアが称賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ