• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】横浜FC1-0鹿島|クラブ初のJ1連勝!決勝弾のストライカーをMOMに。鹿島の高卒新人4人の出来は?

【J1採点&寸評】横浜FC1-0鹿島|クラブ初のJ1連勝!決勝弾のストライカーをMOMに。鹿島の高卒新人4人の出来は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2020年08月20日

横浜FC――最後の局面は堅く激しく決定的なピンチを招くことはなかった

【警告】横浜FC=六反(79分)、袴田(90+3分) 鹿島=奈良(10分)
【退場】横浜FC=なし 鹿島=なし
【MAN OF THE MATCH】皆川佑介(横浜FC)

画像を見る

[J1リーグ11節]横浜FC1-0鹿島/8月19日(水)/ニッパツ三ツ沢球技場

【チーム採点・寸評】
横浜FC 6

押し込まれる時間を凌ぎ、いずれも今季初となるクリーンシートで連勝。さらにクラブ初のJ1での連勝となった。

【横浜FC|採点・寸評】
GK
44 六反勇治 6.5

48分の和泉竜司にボックス内で打たれたシュートには好反応を見せセーブ。ビルドアップも落ち着いていた。

DF
3 マギーニョ 6

16分にはスローインから抜け出し、後半アディショナルにもカウンターに出ていきゴールに迫る。運動量を示した。

19 伊野波雅彦 6.5
「相手の精度に助けられた」と本人は語るが的確なポジション取りと冷静な読みで古巣をシャットアウトした。
 
20 カルフィン・ヨンアピン 6.5
日本語での指示も冴えわたる。最後の局面は堅く激しく決定的なピンチを招くことはなかった。

26 袴田裕太郎 6
すっかりレギュラーに定着。思い切りのよい攻撃参加が先制点の場面につながる。守備での高さも効いていた。

MF
7 松浦拓弥 5.5(87分OUT)

終盤までピッチに立つが、なかなか攻撃にリズムをもたらせず。それでも守備では粘り強く対応。

8 佐藤謙介 5.5
左右の足を問わずダイレクトパスでスタジアムを沸かせたが、ビルドアップの観点ではリズムを出せなかった。
 
【関連記事】
【横浜FC】「この結果はチーム全員が戦い抜いた証」皆川佑介の決勝弾で鹿島相手にお株を奪う1-0勝利!今季初の連勝はクラブJ1初の快挙
【鹿島】「ハンドがあったのでは」“御前試合”での敗戦にザーゴ監督は悔しさを滲ませる。「ただ、変わらないことは…」
【岩本輝雄】現代サッカーのトレンドを表現。横浜FCの松尾佑介の“えぐり方”がエグい
【鹿島】先発を外されて気づいたこと。貪欲に勝利を求める染野唯月が取り戻した「自信」
【鹿島】GKの世代交代が本格化。その進捗状況についてザーゴ監督の見解は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ