FC東京──長谷川監督が「情けない」と言ったとおり…

【警告】FC東京=レアンドロ(33分)、D・オリヴェイラ(44分)、室屋(45+3分) 鳥栖=なし
【退場】FC東京=なし 鳥栖=なし
【MAN OF THE MATCH】森下龍矢(鳥栖)
[J1リーグ8節]FC東京2-3鳥栖/8月1日/味の素スタジアム
【チーム採点・寸評】
FC東京 5
長谷川監督が試合後に「情けない」と言ったとおり、内容でも鳥栖を下回った。橋本移籍後、これで3戦続けて白星なしと苦しくなってきたか。
【FC東京|採点・寸評】
GK
33 林 彰洋 5
至近距離から決められた1失点目は致し方ない。2失点目もシュートを褒めるべきだろうが、とはいえ3失点はいただけないだろう。ゴールキックもやや不安定だった。
DF
2 室屋 成 5.5
小屋松とのマッチアップで強さを見せるなどコンディションの良さを窺わせた。それでも守備に少し甘さがあり、及第点に届かない評価とした。
3 森重真人 5.5
珍しくマークのズレがあり、相手にフリーでシュートを打たせる場面も。フィードの質そのものはいいが、受け手の反応がやや鈍くて通らないケースもあったので残念だ。
4 渡辺 剛 5.5
チョ・ドンゴンのシュートをブロックした28分のディフェンスがグッド。ただ、相手に振り回されたシーンもあり、全体的にはそこまで良いパフォーマンスではない。
6 小川諒也 5
55分にD・オリヴェイラと呼吸が合わなかったり、連係に課題を残した。伸び盛りで期待値が大きい分、評価は厳しめとなった。
【チーム採点・寸評】
FC東京 5
長谷川監督が試合後に「情けない」と言ったとおり、内容でも鳥栖を下回った。橋本移籍後、これで3戦続けて白星なしと苦しくなってきたか。
【FC東京|採点・寸評】
GK
33 林 彰洋 5
至近距離から決められた1失点目は致し方ない。2失点目もシュートを褒めるべきだろうが、とはいえ3失点はいただけないだろう。ゴールキックもやや不安定だった。
DF
2 室屋 成 5.5
小屋松とのマッチアップで強さを見せるなどコンディションの良さを窺わせた。それでも守備に少し甘さがあり、及第点に届かない評価とした。
3 森重真人 5.5
珍しくマークのズレがあり、相手にフリーでシュートを打たせる場面も。フィードの質そのものはいいが、受け手の反応がやや鈍くて通らないケースもあったので残念だ。
4 渡辺 剛 5.5
チョ・ドンゴンのシュートをブロックした28分のディフェンスがグッド。ただ、相手に振り回されたシーンもあり、全体的にはそこまで良いパフォーマンスではない。
6 小川諒也 5
55分にD・オリヴェイラと呼吸が合わなかったり、連係に課題を残した。伸び盛りで期待値が大きい分、評価は厳しめとなった。
MF
7 三田啓貴 5(79分OUT)
セットプレーのクオリティは高い。ただ、流れの中でチャンスに絡む回数が少ない印象だ。もっとチームをぐいぐいと引っ張っていってほしい。
8 髙萩洋次郎 4.5(57分OUT)
4分にドリブルのミスから大ピンチを招き、その後も中盤で後手に回った。守備から攻撃への切り替えも早くなく、らしくない出来だった。
20 レアンドロ 5(57分OUT)
右足でFKを直接叩き込んだ39分の同点弾は文句なし。だが、ラフプレーが目に付いたのは大きなマイナスだ。
31 安部柊斗 5
持ち前のダイナミックなプレーが影を潜めた。アダイウトンへの句クロスはあったものの、本来の出来を考えれば及第点に届かない。
7 三田啓貴 5(79分OUT)
セットプレーのクオリティは高い。ただ、流れの中でチャンスに絡む回数が少ない印象だ。もっとチームをぐいぐいと引っ張っていってほしい。
8 髙萩洋次郎 4.5(57分OUT)
4分にドリブルのミスから大ピンチを招き、その後も中盤で後手に回った。守備から攻撃への切り替えも早くなく、らしくない出来だった。
20 レアンドロ 5(57分OUT)
右足でFKを直接叩き込んだ39分の同点弾は文句なし。だが、ラフプレーが目に付いたのは大きなマイナスだ。
31 安部柊斗 5
持ち前のダイナミックなプレーが影を潜めた。アダイウトンへの句クロスはあったものの、本来の出来を考えれば及第点に届かない。