【三浦淳寛が直撃!】中村俊輔「前の人との距離感を大事にしたい」

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2015年02月23日

「継続して、そこに肉付けしていく感じ」(中村)

年齢的なことを考慮すれば、守備のタスクを減らしてでもFWとの連係を深めて、攻撃面でより結果を出したいと中村は語る。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 横浜Fや神戸などでプレーし、元日本代表としても活躍した三浦淳寛氏が、九州で春季キャンプを張る各クラブを訪れて、チームのキーマンを直撃する短期集中連載企画。
 
 最終回は、比類なきテクニックとサッカーセンスを今も磨き続ける“国民的フットボーラー”の中村俊輔に話を訊いた。
 
 横浜は先日の松本とのプレシーズンマッチで、0-1の敗戦を喫した。J1初参戦のチームに足もとをすくわれた形だが、ピッチ上に背番号10の姿はなかった。
 
 中村への取材は宮崎キャンプ中の群馬との練習試合後に行なわれたが、その後、中村は負傷した左足首を手術。全治には2~3か月かかる見通しで、現在は復帰に向けて懸命にリハビリ中だ。
 
 絶対的エースの負傷離脱――横浜は開幕に向け、大きな不安を抱えることになってしまった。なかでも、松本戦で見られたように深刻な得点力不足はいまだ解消されていないが、チームの積年の課題について、中村はどんな打開策を描いているのか。
 
 横浜の攻撃の全権を握る男の言葉に耳を傾けてみよう。
 
三浦 試合(群馬戦)をやってみてどうだった?
中村 あまり変わらないですね。ガラッと変える目的で、新監督になったとは考えていないので。今までやってきたことに、プラス攻撃の幅を広げていくというか。あとはやっぱり、今年も最少失点を続けられるようにする。そういうカラーを崩してまで、なにか新しいことをやるのではなく、継続して、そこに肉付けしていく感じですね。
 
三浦 攻撃の幅という意味では?
中村 もっと連動させたいですね。例えば、前に当てて、その間にSBが高い位置を取って、ボランチに落としてからSBにつけるとか。そうやってマークをずらしていくのもひとつのやり方だと思っています。
【関連記事】
【横浜】昇格組の松本に勝てず……問題は山積みだ
【横浜】中村俊輔の長期離脱で代役の「トップ下」と「チームの旗頭」は誰に?
【三浦淳寛が直撃!】中澤佑二「チームとして統一させていきたい」
【三浦淳寛が直撃!】遠藤保仁「体力? 問題ないですね」
【三浦淳寛が直撃!】長谷川アーリアジャスール「前に絡んでいくのは自分の得意なところ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ